![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146929416/rectangle_large_type_2_2a8ce0c2bfce781dc0822989a32753e8.jpeg?width=1200)
クルマにも しっぽ♡
荒っぽい画像で申し訳ありません。
(紙焼きの写真をスマホで撮影したモノです)
このpod(ポッド)君を見に行ったのは、2001.Tokyo Motor Show。
写真左側がフロントガラスです。ドアは、中央から左右にスライドして開きます。
覚えていらっしゃいますか、pod君を。
トヨタとソニーの共同開発により生まれた
感情を表現するクルマ、pod君。
そして何より、しっぽ♡がついているんです。
あの右側の飛び出ている棒状の物はリヤワイパーじゃないです、しっぽです、しっぽ♡
このしっぽは、左右にブンブン振ることができます。
しっぽとクチバシをこよなく愛する我が身としては、仕事など後回しにしてでも(⁈)見に行かねばと駆けつけた次第です。
数ある展示車、イベント開催中のブース、綺麗なお姉様方に脇目も振らず、直行したのがpod君の前でした。
担当の方がしっぽを動かしてくださった時には、次はこの車を是非手に入れたいと思った程です。
最近のクルマは大型化が進みました。本当に大きいです。全長も車幅も。それに伴って車内空間がゆったりして乗り心地が良くなったことは、とても良いことだと思います。
でも、近年の大型化されたファミリータイプのクルマの顔つきは、なんともいかめしい…なんでそんなに怖い系なのぉ?必要なのぉ?そんなにいかめしい顔…。
ラグジュアリー系もなんか怖い…。みんなクルマの表情が怒ってるっぽい顔で、苦手なんですよねぇ……。
殺伐とした世の中に、もっと柔らかく溶け込みやすい表情のクルマを走らせても、良いのではないかなぁと思うのです。
大きめな車種が威圧感ムンムンで来られると、萎縮したりストレスを感じるのは、私だけではないと思うのです。
もちろん、運転されている方は、そんな気はないと思いますけれど、背後にピタ〜っと付かれた時にはなんとも言えない圧を感じることに、まだ慣れません…。
クルマ通勤の方、ドライバーの方、今日も運転
お疲れ様です🚗💨
なにはなくても交通安全、家内安全。
無事にお家に帰りましょう🏠
いいなと思ったら応援しよう!
![かものはし1号](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172935478/profile_25955c5591e66ef3a6ff6dcfdbe26df7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)