![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148377404/rectangle_large_type_2_c1d954eb1cd6e56a16428c8913380680.png?width=1200)
この世の平和の近道🦆しれない⁈家庭内の考察
人間が繁栄していく上での最小単位が、男女一人ずつのペアだと仮定します。あくまでも仮定です。
そこで、なにが平和の礎(いしづえ)になるかと考えたらた、女の人が笑っていることじゃないのかなと思うのです。
女の人が家の中で笑顔でいることって、どの世代でも家庭経営の中では最重要課題に登るほどの、重要案件だったりするんじゃないのかなと思うのですが、いかがでしょう。。。
どうやったら女性が笑顔になるか…
私はカウンセラーや、結婚相談所の相談員ではないので、真剣な解答を期待されている方には最初に謝ってしまいます!
ごめんなさい、フワフワの解答とほぼ私の希望です!
私は女ですので、女性の気持ちでの意見になりがちですし、願望も要望も満載(⁈)です。
ご容赦くださいませ。
どうしたら、女性の笑顔が増えるのか…。
まず、誰とも比べることなく『貴女は世界中でたった一人の・唯一無二の女性である』ということを認めてほしいです。
褒め称えるのとは違うんです。
『私はワタシ』という存在であるということを認めてほしいのです。
『◯◯さんの奥さんはできるのに、なんで君はできないの?』
『普通奥さんになったら、このくらいできるものでしょ?』
☝️こんな言葉は、速攻で笑顔を消し去ります。そして死ぬまで記憶して、いつでも再生&リピート可能でエンドレスでグールグル🌀ですのでご注意ください。
代わりに、私が言ってほしい・言ってもらったら嬉しい言葉は
「なんでも言ってね。なんでも聞くよ。」
「どうしたいか言ってね。できる限りになってしまうけれど、やってみるし合わせるから。」
この様に包み込まれるようなことを言われてしまうと、逆に私はワガママが言えなくなって、頑張ってしまいます。頑張りすぎることは時と場合によってはマイナスですが、ワガママの言い過ぎはセーブされると思います。
そしていつも何かをしてもらったら、
「ありがとう」
を言って欲しいです。『さりげなく』ですよ、もちろん。
奥様にお礼など言ったら、何か損したり負けた気分になる男性もいる様ですが、言わずに長年過ごしていると、回り回って結局最後は自分が損をしますよ〜🙄本当なんですよ〜。
自分の代わりに電気を消してくれた
靴を揃えておいてくれた
食卓に食事が並んでいた
今夜もベットメイクが完璧
お風呂が沸いている…
どれも当たり前過ぎて今更だけど、「ありがとう」を実践している人って実際はそんなにいないのではないかと思います。
〝いつもありがたいなぁ”と思える人なら、是非もう一歩あゆみを進めて「ありがとう」を実際に言ってくださいね。
何とも思わず、当たり前に過ごしていた〝幸せ者”の方は、速攻でウェディンフォトを見直すか、プリクラを見直してください。
(さりげない快適さは誰が用意していたのでしょう…ね♡)
妻に対して、
「きっと許してくれるだろう」
「家族なんだから良いよね、このくらい」
「だって、奥さん(妻)ってそういう事をしてくれる人のことでしょ?」
と夫や家族に甘えからくる間違った認識をされていると、笑顔が消えます。
上手く言い返せたり、話し合いに持っていける女性は笑顔を自分で取り戻せるチャンスがありますが、全員がそれをできる訳ではないでしょう。
どうしても『悲しい・辛い気持ち』を我慢するか殺してしまいがちです。
内心では
「妻だけど、あなたの(夫の)お母さんじゃないし!」
「妻だけど、◯ラえもんみたいになんでも出来ると思うなよ!腹にポッケは無い!」
「いい大人なんだから、自分のことは自分でしなさい!なんで結婚すると赤ちゃん返りする男が多いんだ!」
と思っているとか、いないとか…。
男性は、欲求の対象を「どうしても手に入れたい」と思っている時はとても情熱的に行動して、いざ自分の手の届くところに収まると、もう見向きもせずにほったらかす習性が見受けられますよね。
「釣った魚にエサは……」状態です。
そのくせに、いざその大事なものが自ら動き出して外に出て行こうとしたり、他の人間の下に宿替えしようとすると、今まで見向きもしていなかったのに
「それは俺のものだ!俺の釣った魚だぞ」なんて勝手なことを言い出すワガママな子どもみたいなところが…ありますよねぇ?おや?胸が痛む人がチラホラ……。でも大丈夫です。
もしもここまで、『うっ、なんかひどい言われようだけど?』と思いつつ読んでくださった男性の方、心から感謝します。ありがとうございます。
きっとあなたの心は柔らかく、本当は温かいに違いありません。
その温かで柔らかな心を具体化させて家庭内の女性に伝えたら、きっと家庭は更に平和になり、あなたも健やかで益々幸せが増して、ひいては、世界平和へと繋がってゆくかもしれません!
女性が笑顔の国は、きっと最強の国なんじゃないかと思っている今日この頃です。
いいなと思ったら応援しよう!
![かものはし1号](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172935478/profile_25955c5591e66ef3a6ff6dcfdbe26df7.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)