![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171534188/rectangle_large_type_2_7d086ea9bfcd8cee08097f6fa3cf34bc.jpeg?width=1200)
2025年1月19日第2回カタパCS開催しました
こんカタパ🐢
つららです
2025年1月19日(日)
第2回カタパCS開催しました
大会の記録をnoteに残します
◎カタパCSとは
遊戯王MD(マスターデュエル)でつららが開催している02環境の大会です。
02環境についてはあごすとさんの記事をチェック
◎大会ルール
◆レギュレーション
大会ではあごすとさん(@AgostYgo)が作成したレギュレーションを使用します。
![](https://assets.st-note.com/img/1737694411-JGQRAiEt7SFPoHLaITvxCg3X.jpg?width=1200)
◆擬似先攻ドローについて
カタパCSの特徴として擬似先攻ドローがあります。
遊戯王では2014年3月にマスタールール3が施行されるまで先攻ドローがありました。
その為、当時のルールで対戦する02環境では先攻ドローありで対戦します。
![](https://assets.st-note.com/img/1737703009-Cg3RjvUL6niS0yKQB5b27sAt.jpg)
俺の先攻!ドロー!と言いたいところですがMDでは先攻ドローの機能がありません。
そこで、双方が協力して先攻ドローがある状態で対戦出来るようにすることを擬似先攻ドローと呼んでいます。
【擬似先攻ドローのやり方】
・1ターン目のプレイヤーは何もせずターンエンド
・2ターン目のプレイヤーからプレイするがバトルフェイズを行わない
このようにして2ターン目のプレイヤーが手札6枚の実質先攻として扱います。
現在の先攻ドローなしだと後攻と手札1枚の差があるので02環境だとその差が大きいと思います。協力して擬似先攻ドローを行うことでその差を埋めることが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737711112-lcZyHrIk8o65DGgpEK9XS0W2.jpg?width=1200)
上述の擬似先攻ドローですがこの方法には問題があります。それは擬似先攻ドローの動きを手札確認後に行う都合上、やろうと思えば1、2ターン目にわざとプレイして対戦をやりなおすことでマリガン(手札のシャッフル)のようなことが出来てしまうことです。
(狭いコミュニティなのでやる人は多分いない)
一応その対策としてカタパCSでは以下のペナルティを設けています。
【間違えた場合のペナルティ】
1、2ターン目にプレイやバトルフェイズを行ってしまった場合
1回目→再試合
再試合の対戦開始前に間違えたプレイヤーの対戦相手が先攻後攻を選べる
1度間違えたプレイヤーは2度目の間違いからその対戦カードを敗北として処理します
(対戦カードが変わっても次の間違いから敗北として処理)
完全な対策とは言えないかもしれませんが緩い大会なので気にせずいきましょう🐢
◆大会形式
予選 スイスドロー4回戦
上位4名で決勝トーナメント
全てBO1
今回は参加者10名で開催しました
◎大会結果
![](https://assets.st-note.com/img/1737713350-voeyKSjCEDUhcl1Q2TazgsnO.jpg?width=1200)
こちらが予選スイスドロー4試合の結果です
1位 ACEさん
2位 KIDさん
3位 こんにゃこさん
4位 ジェガ衛門さん
以上の4名で決勝トーナメントを行いました
![](https://assets.st-note.com/img/1737713460-RFgl3uM0riGPtTnsN8KVm49o.jpg?width=1200)
(トナメルは予選で終了したので手書き)
こちらが決勝トーナメントの結果です
1位 こんにゃこさん
2位 ACEさん
3位 KIDさん
4位 ジェガ衛門さん
おめでとうございます🐢🎉
(カタパCSでは時短の為、3位決定戦は行いません。予選上位の人が3位となります)
◎大会の入賞デッキとデッキ分布
◆入賞デッキ
![](https://assets.st-note.com/img/1737714143-r4gCHA9MsEdtGWQZlJu0pPqi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737714166-5UCdPB0jSk1nIXAQxEo4seam.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737714194-02qTxPySfhFGUvICWKcObRZM.jpg?width=1200)
上位は全てスタンダードデッキでした。
採用カードに少し違いはありますが構築は似ています。この構築が今のあごすとレギュの環境トップなのかもしれない。
優勝したこんにゃこさんのデッキにはゾンバイアや2枚目の増援、戦士の生還が入っており戦士が厚めの印象です。
ゾンバイアは攻撃力2100なので1900のモンスターを上から倒せます。モンスターを破壊すると攻撃力が200下がりますがそれでも1900あるので相打ち出来ます。(ゴブ凸だと倒した後守備になるので返しで倒される)
スタンミラーで活躍しそうです。
増援でサーチ出来る選択肢が増えるのもいいですね。
◆デッキ分布
![](https://assets.st-note.com/img/1737715219-EytxKSgcJBeFkZq81jVoX5A3.png)
今大会は参加者の半分がスタンダードでした。
前回優勝の戦士デッキが次に多いです。
水属性入りスタンは自分が使用したデッキです。
大会の戦績は後述してるのでよかったら見てください。
◎最後に
第2回カタパCS 無事に開催出来ました。
今回は大会の告知を出したのが15日、トナメルを公開したのが18日の朝、大会が19日と急すぎる開催でしたが9名の方に参加していただきました。本当にありがとうございます。
カタパCSはこれからも定期開催していく予定です。レギュレーションは02環境民なら誰でも知ってるあごすとレギュなので気軽に参加できます。
気が向いたら参加してみてください。
〜最後に宣伝〜
数ヶ月に1回、つらら独自レギュレーションのカタパルト杯も開催してるのでそちらもよろしくお願いします🐢
⭐︎おまけ(つららの大会戦績)
自分の大会にも全力で出場するデュエリスト
つららです
ここから先はカタパCSでの自分の大会戦績になります。興味ある方は覗いてみてください。
・
・
・
![](https://assets.st-note.com/img/1737735792-roBEGgHJZat6xQhYVqMTwyiU.jpg?width=1200)
こちらが大会で使用したデッキです。スタンダードデッキにカタパ、スライム、グリズリーの水属性を5体入れてます。
基本的にスタンダードの動きで戦ってカタパをフィニッシュで使う感じです。今回は高火力の射出が出来たらいいなと思ったので団結の力とスケープゴートを入れてます。
(この2枚入れずに激流や月の書を入れて40枚に調整した方が多分強い)
①vsみみずさん(戦士) 後攻×
みみずさんは前回のカタパCSと名古屋のオフ会で開催した第1回カタパルト杯でも優勝しているのでつらら主催の大会で2回優勝しています。
流石UFOタートル使いのみみずさん🐢
◆試合展開
序盤はこちらが優勢
中盤にコマンドロックをされたので心変わりでパクってコマンドナイトでコマンドナイトを処理。リリースしてカタパをセット
次のターンにみみずさんのセットモンスターに攻撃したらセイマジで抹殺の使徒を回収される。
セットのカタパがピンチ
一応、こちらの手札にもセイマジがいたのでカタパに抹殺を使わせればセイマジが通って心変わりが回収出来そう。
セイマジの為にカタパを犠牲にするかメイン2で攻撃表示にして除外から回避するかの2択を迫られる。
…..相棒を除外される訳にはいかないので攻撃表示に変更。自身を射出して墓地に避難。(早埋持ってたので後で蘇生させたい)
なんとかカタパ除外の危機を回避出来たけどその後の連合軍+戦士の猛攻を返せず負け。
セイマジにも抹殺使われました(そりゃそうだ)
②vsブエナビスタさん(悪魔) 先攻×
◆試合展開
悪魔デッキ相手だったので序盤からガンガン攻めるも光の護封剣で3ターン防がれ長期戦に。
終盤こちらの盤面に反転ニュートとヴォルス。
相手はセットモンスターと伏せ1枚ずつ。
前のターンに攻撃通ったので心変わりでリーサル狙いにいくも和睦で防がれる。
返しのターンに相手も心変わりでニュートパクられてショッカー出される。ネクロフィアも蘇生されてかなりキツい。
次のこちらのターン、クリッターセット
ならずサーチしてショッカー除去できればまだいけそう(相手の手札は0枚)
相手ターン、トップでハデス引かれる。
クリッター除去され不発。盤面返せず負け。
手札に他のモンスターもいたので心変わりは使わなくてよかったかも。プレミ。
③vs雪乃さん(エクゾ) 先攻◯
◆試合展開
初手からサイクロン、抹殺、増援あり。除去してザルーグ通したら右足がもげる。
2枚目のサイクロンと大嵐も引けたので除去してザルーグ3発通したら頭も飛ぶ。そのまま押し込んで勝ち。
こちらの引きが強すぎた。
ザルーグが通しやすい環境なのでエクゾは難しそうな印象。
④vsゴキブリホイホイさん(スタン) 先攻◯
◆試合展開
スタン同士の殴り合い&パワカの打ち合い。
相手のザルーグに対してのグリズリーで上手く耐える。モンスターを展開してきたのでグリズリーごとブラホで一掃。後続出してライフレースで有利になる。
最後は相手のショッカーを心変わりでパクって勝ち。
全力で勝ちにいったら対戦後に「カタパCSにはもう参加しませんから」と言われた気がしたけど多分気のせい。
次回の参加お待ちしてます。
戦績まとめ
2勝2敗で10人中7位でした。2連敗スタートだったので上位は厳しい。
今回は相棒の射出を上手く決めれなかったので次回は決めたいです。
カタパCSでは第1回、第2回と自分のガチデッキを使ったので次回以降はパワー下げたデッキも使おうと思います。
おわり