見出し画像

手芸日記(フェルト立体 オコジョ)

フェルト立体作りに絶賛ハマっております。
先日街で南アルプスの動植物を紹介していた。そこのお兄さんは雷鳥推しだったが、私はオコジョにロックオン❤️アトリエの先生に連絡してまたまたアトリエにお邪魔した。
オコジョは夏冬ver.がありどちらを作るか迷ったがとりあえず季節柄冬verに挑戦!前回のアカショウビンよりは楽勝でしょ〜と舐めてたら全然楽勝では無かった😱
ミーアキャットみたいに立ってるverを作ったのだがまず胴体のフォルムに苦戦。立たせる為に尻尾と後ろ脚のバランスや胴体の重心を取る。なんとか形にしていき最後の目👀‼️タレ目な可愛い感じにしたくて先生に助けて貰いなんとか完成❗️元々可愛いオコジョを私の力で可愛く作るのがこんなに大変とは…😮‍💨手脚とかもっと作り込みたかったがタイムアップで終了。これで4時間30分位かかってます🤣
パステル画の時もだけどやっぱりデッサンが基本で大切なんだなーと痛感。身体の構造を理解すること。何かを作る時の基本ですね…。更に可愛さも欲しいのでデフォルメ力も必要。
という事で、図書館でフェルト小物の本を借り、100圴ではハリネズミ🦔作成キットなど見つけたので即getし、帰宅して色々な作家さんの本を見て研究✍️
次回夏verのオコジョでリベンジだ❗️
でもなんだかんだ言って冬オコジョも可愛い💕例え夫に「ガンバの冒険」のノロイみたいと言われても‼️笑
自分で作ったこは皆んな可愛く思えるものだな〜☺️

竹細工のお盆にのせてみた💕
脚は靴下履かせたテイで
左右対称にするのは難しい…
この角度も結構可愛いぞ❤️
なかなか良いんじゃない❓
このフォルムは良い感じ😁
背景で可愛くしてみた笑

いいなと思ったら応援しよう!