奇術部Jengaについて
※この記事はジャグリングカレンダー2022用に書いたものになります。※
はじめに
今回は自分の所属する奇術部Jengaについての記事を書きました。Jengaのことを知らない方には是非、Jengaのことを知ってもらえたらと思います。
部の名前を語っていますがあくまで個人で作成した記事です。何かあればコメントなどでお知らせください。
自己紹介
初めまして、こんにちは!アルジェです。私はJenga所属の2回生で主にボールをやってます。他にもクラブやリングを投げたりしています。最近はデビルスティックのプロペラができるようになって喜んでいます。出身は兵庫県ですが今は大阪で一人暮らしをしています。
きっかけ
みーさんの#ジャグリングアドベントカレンダー2022の投稿を見て面白そうだな~と思い、最後の1枠(12月21日)が残っていたので(自分も何か書こう、えい!と)登録しました。登録するときアカウントのパスワードが分からず少し焦りました。この記事は紅白ジャグリング大会へ行くために乗った特急ひのとりの車内で考えました。初めての特急列車はとても快適で感動してました。
奇術部Jenga
概要
大阪公立大学奇術部Jenga 活動日などは特に決まっておらず、部員は日々自分のペースでジャグリングやマジックの練習しています。また、年2回ある学祭(6月友好祭、11月白鷺祭)ではステージでのパフォーマンスや大道芸、マジックカフェなどを行います。その他にも部内発表会(6月、8月、2月)を行ったり、春、夏合宿(旅行)、Jenga合宿(ジャグリング合宿)を行ったり、地域のイベントなどでジャグリングやマジックのパフォーマンスやレクチャーをする依頼などを受けたりと様々な活動をしています。
より具体的な活動を知りたい方はJengaのTwitterアカウントなどを参考にして頂くとよいと思います。
コラム(その1)
〜名称について〜
Jengaって”奇術部”なんですよね~。日本全国には色々なジャグリングを行うサークル、部活、団体などがあるかと思います。その中でも大道芸サークル、ジャグリングサークル、ジャグリング部など、様々な種類(名前)があるかと思います。そういった中でJengaは奇術部という名前でジャグリングをするジャグラーとマジックをするマジシャンが同じ奇術部として活動しています。(中にはマジックするジャグラーもジャグリングするマジシャンもいたりします。)皆さんの所属する団体はどんな名前でどんな活動をしてますか?そんな話をしたいな~と交流会などで思ったりします。是非、教えてください!
コラム(その2)
〜大阪府立大学?大阪公立大学?〜
Jengaって大阪府立大学じゃなかった?と思った方はいませんか?すごくややこしくて、関西圏じゃない人にとっては伝わらない可能性が高いですが簡単に言うと今年度から大阪府立大学と大阪市立大学は統合され、大阪公立大学となりました。それに伴い、部の名前の大阪府立大学は大阪公立大学に代わりました。正直、名前以外に変わったところはあまりないです。
部員数
3回生8人(ジャグラー5人、マジシャン3人)
2回生9人(ジャグラー5人、マジシャン4人)
1回生3人(ジャグラー2人、マジシャン1人)
計20人(ジャグラー12人、マジシャン8人)
(2022年12月20日現在)
※3回生は11月の学祭(白鷺祭)で引退
コロナ禍の影響もあり、現役部員は減少傾向にあります。団体を運営する上で人が少ないと大変だというのはどこの団体でも同じかと思います。どうしたらよいものでしょう… ただ、今年に入ってから同期が2人も入部してくれるという嬉しいことがありました。もっと1回生の人には入ってほしい!
コラム(その3)
〜ジャグリングを始めるきっかけ〜
おそらく、多くの人はジャグリングというのものを知ってはいるが実際に自分の道具をもって練習したりするといったことは大学に入ってから始めたというパターンではないでしょうか?皆さんの入部(ジャグリングを始める)やジャグリングを知ったきっかけは何ですか?
私がジャグリングを知るきっかけとなったのは大阪大学ジャグリングサークルPatioです。高校2年生の秋、私は高校生向けの公開講座に参加するために阪大豊中キャンパスに行っていました。講義の帰り、おそらくまちかね祭のリハーサルやっている人たちがいました。そこでわざわざ「見ていいですか?」とか聞いて、一通りルーティンを見てました。大学にはこんなことしてる人がいるのか〜って思ったのがおそらくジャグリングに初めて興味をもった瞬間だったと思います。そのとき、ドラゴンボールのコスプレ(孫悟空?)をしてルーティンをしていた人を覚えています。もし、心当たりある人がいたら教えてください。2018年10月〜だったと思います。僕がジャグリングをするきっかけです。その方に感謝したいです!
活動場所
部員が主に活動する場所を写真と共に紹介していきます。Jenga部員のあげた動画などの背景で見たことある!となってもらえたら嬉しいです。
ひらめき広場(芝生)
普段、部員が活動する場所その1 部室から徒歩1分、ベンチがあるので徒歩や自転車で授業終わりに直接来られて、荷物を置けば練習スタート!
もともとは芝生だったところが約1年の工事を経て、ひらめき広場として新たに生まれ変わりました。芝生だった頃しか知らない人にとっては急に丘ができてて「なんやねんこれは」と思う方も多いと思います。休み時間や空きコマの時間、放課後と部員は自由に活動してます。
A5棟(大講義室前)
普段、部員が活動する場所その2 言わずと知れたA5棟。平日は18時15分(授業終わり)から21時まで使うことができます。天井が高く、練習をしていて高さに不満を抱くことはほとんどないです。学祭や発表会前になると人口密度が高くなり、特に学祭前にアカペラサークルが歌っている中、Jenga部員がルーティン練習をしている空間はカオスです。発表会をここで行ったりもするので見たことある!となる人が1番多い場所かもしれません。
部室
文化部棟1階にある部室です。窓には奇術部と書かれた看板と縦に積まれたシガーボックスが見えます。部室は主にマジシャンがマジックの練習をします。ジャグラーも部室でおしゃべりしたり、DVDでルーティンの動画をみたりもします。
くすのき広場NEXT
深夜も明かりがついてます。ここで深夜練をする人もいます。
C5棟(学術情報センター)
くすのき広場NEXT同様、深夜も明かりがついてます。ここで深夜練をする人もいます。
以上活動場所でした。
コラム(その4)
〜朝ドラ『舞いあがれ!』〜
突然ですがみなさん、朝8時から8時15分って何をしてますか?もちろん、朝ドラ観てますよね?冗談はこれぐらいにしておきます。現在放送中の朝の連続テレビ小説『舞いあがれ!』をご存じでしょうか。その第4週目以降3週間に渡り、福原遥演じる主人公舞が大学に入学し、人力飛行機のサークルに入部、人力飛行機のパイロットとなり空を飛ぶという一連の話の中でパイロットを志すといったことを覚えているでしょうか。朝ドラを観てない方すみません。そのロケ地が大阪公立大学なかもずキャンパスだったんです。ところでお気づきになった方はいらっしゃいますか。活動場所の部室の写真をよく見てください。左の方に何かポスターがありますね。
奇術部の部室の隣は人力飛行機制作クラブでした。
もう1つ
舞ちゃんが勉強していた教室は
A5棟大講義室でした。奇術部と関係があるようで全く関係のない朝ドラの話でした。人力飛行機制作クラブの部室が奇術部の部室の隣であることも最近まで知りませんでした。また、朝ドラを見てると、ときどき見たことある景色が表れて普通の視聴者とは違った楽しみ方をすることができました。という話です。
終わりに
ジャグリングについての話はあまりできませんでしたがこれで少しはJengaのことを知って頂くことはできたのではないでしょうか。
是非、Jengaに遊びにきて下さい~待ってます!
最後まで読んでいただきありがとうございました。 アルジェ