師走、、、フガーリオは選手が走ります!!
【U14/U15】
12月21日(土)
TRM
フガーリオ川崎 vs 川崎市立幸高校
@川崎市立幸高校
得点者)
吉田瑛貴(津田山FC)、石田拓(中野島SC)、戸部蒼弥(三田SC)
12月22日(日)
川崎U14リーグ
フガーリオ川崎 5-0 高津中学校
@日吉中学校
得点者)
安藤央典(高津FC)、内優誠(GHU)×2、中川瑛斗(三田SC)、齊藤誠真(FC南生田サントス)
U14、12/21(土)は高校生に、12/22(日)は同じエリアの同級生に鍛えていただきました。先週TRを行った前線の崩しの部分で、オフの選手は“いつ”仕掛けるために相手と駆け引きをする為に何を見ておくのか、ボールの出し手の選手も“いつ&何を”観ておけば良いのかがゲームの中で実践することが難しく、なかなか思うような攻撃が出来ずにきております。攻撃に関してはみっちり1年間かけてそれぞれの良い部分を引き出せるように仕上げていきましょう!守備面に関しては、高校生相手にも怯まず挑めていた部分もありましたが、まだボールを奪い切って攻撃に筒投げることができない場面が目立ちますね。攻撃をする為に奪い切ることの基準は常に上げていきましょう!
【U13】
12月21日(土)
フガーリオ川崎 0-1 YTC.FC
@神明台グランド
12月22日(日)
フガーリオ川崎 vs 川崎市中体連選抜
@等々力補助競技場
得点者)
和地冬馬(GHU)、塚越一真(ミキFC)
U13リーグ、苦戦が続いておりますね。両日とも、チャンスを作るところまではいくものの決めきれず、0-1での敗退。スコアがビハインドになったところからは巻き返すパワーが出てこない状態になってしまいますね。サッカーはチャンスを作るゲームではなく得点を争うゲームです。何故得点を取りきれないのか、何故失点をしてしまうのか、劣勢の時にギアを上げることができないことにしっかり向き合って、日々トレーニングを積み上げていきましょうね!
両カテゴリーともに、年末残り1週間は、もう一度サッカーを全体像から捉えて、11vs11のゲームなんだと言うことに立ち返ってから、年始のフェスティバルにてゲームを通してサッカー理解を深めていきたいと考えてます。2025シーズンは夏季のゲームをなくす方針のため、例年になくスタートが早まる予定(2月上旬から)です。もう1ヶ月強で2025シーズンは始まりますので、気持ちを上げて挑んでいきましょう!
関係者の皆様、今度も応援よろしくお願いいたします!!