ファッションで変わる生き方!
#ファッション #ストレートタイプ #骨格スタイル #顔タイプ診断 #生き方 #幸せ #未来は明るい
😊j.styleの番場ジュンコです💕
~✨自分が諦めないかぎり夢は必ず叶う✨
私の未来はキラキラ॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*輝く✨~
私の骨格スタイル診断は
【ストレートタイプ】です( ¨̮ )
2年前に骨格スタイル診断2級を勉強し資格を取得しました。
骨格スタイル診断は筋肉や脂肪、関節の発達のしやすさや生まれ持った肌の質感により1人1人の特徴をとらえ、その人をより素敵にスタイルアップして見せるファッションアドバイスをします。
自分の骨格を知ってからはいかに
「自分がスタイルアップして見えるのか…*Ü*?」
を追求してきました。
身体にボリュームのある私はスッキリ見えるゲージの詰まったVネックのニットにタイトスカートなどシンプルなデザインのお洋服や、ハリのある素材のお洋服が基本。
もちろん自分のクローゼットの中にも自分の骨格に合ったスタイルアップして見えるお洋服で揃えました( ¨̮ )
ストレートタイプの私は縦線を意識したストライプや洗練した大人のイメージのファッションスタイルが中心でした
なのに…何かが違うんです。確かにそれを着ているとスタイルアップしては見えます!
だけど、ウキウキワクワクが少なくなった様な気持ちがしてました…
自分が着たい服とは違うような気がしていました
私のクローゼットの中には大好きだった、可愛らしくてフリルのお洋服は数える程に…
本来の私はもっと可愛らしくてふわふわとしたフリルや花柄などそういったお洋服を着るのが大好きでした
私はスタイルアップだけに気を取られ、本来の自分を見失っていたのかもしれません
自分の心の声に耳を傾ける事を忘れてました
誰に強要された訳でもないのに
私の生真面目な性格が(>_<)
自分で自分をその様に決めつけていました。
自分で自分に制限をかけてしまってました…
本来、骨格スタイル診断とは決して、スタイルアップして見える服の形、素材を強要するものではありません。
自分の身体の特徴を活かして、自分が好きな服をより素敵に着こなすために似合わせるための知識なのです
私は根本的な間違いをしてました(>_<)⤵︎⤵︎
不思議として、そういった勝手に自分で思い込みしてストレートタイプのデザインの洋服を着ていた頃の私の人生は自分の意を反する出来事が沢山でした…(^^;;
振り返ってみるとその頃の私の生き方は
主人がうつ病になり、主人の残した借入金を返済する為に私が主人に代わって、レンタカー会社を運営していかないといけなくなり、本来の私の意に反する経営を考えた事業者の行き方をしなくてはならなくなりました
慣れない仕事に右も左も分からないまんま肩の力が入ったまんま、毎月の支払いをこなしていくことで精一杯
女性1人で分からないトラックのレンタカー会社を経営し
子供たちを育て
その当時は全ての不幸を背負ったかのような生き方でした
(今は、そうは思いません*Ü*
今は逆にこんなにも色々な経験を出来て成長出来て、なんて美味しい人生なんだ!と思います(≧∇≦))
ですが先日顔タイプ診断の勉強に行っ学んで今頃やっと自分の気持ちに気付けました。
顔タイプ診断とは
顔の輪郭やパーツの特徴やバランスから8タイプに分類して
似合うファッションのテイストや髪型などを提案するのです。
私は「フェミニンタイプ」
大人っぽさがあるファッション系や
エレガント系が得意なタイプ
本来の自分がこうなりたい💕と求めていたタイプでした。
それを知った時になんか救われた気持ちになりました。
私らしく生きてもいいんだ~( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )♡
と思えたんです。
決して、骨格スタイル診断のストレートタイプという診断が私を縛り付けていたのではありませんが、自然に自分で自分を締め付けていた現実に今頃になって気づいたのです
まっすぐで生真面目な性格が自分が知らないうちに本来の自分を置き去りにして押さえつけていたのです
気がつくと自分で自分の人生をそのように誘導していたのかもしれません。
今私が考えるのは、ファッションによって自分の生き方も、どんなにも変えられるのではないかと思い始めたのです。
本来の自分の望むファッションを知った時に私は自分らしく生きていきたいと強く思いましたまた
ファッションによって、自分の生きたい人生を生きることもできるんじゃないかと考え始めました。
自分がこうなりたいと思うんだったら、そういったファッションもすればいい、私はこれからどうやって生きていこうかとワクワクしています。
だってファッションによって、それが叶うんだから
それを知った私はもっともっとファッションの奥深さを勉強してたくさんの人達に
悩んでいる人達に
1人でも多くの方々にそれを伝える仕事をしたいと思いました
今頃になって気づいたこと
それは自分の気持ちを無視して洋服を選んでいた時にはそれに伴った出来事が起こっていたという事
その当時このままでは嫌だと言う自分の気持ちになんで気付いてあげられなかったのだろう…
今頃だけど…その当時の自分に謝りたい。
ごめんなさい(>_<)
と、言うことは!
なりたい自分をイメージした服を来たら
なりたい未来の自分✨に
なれる‼️
たかが、ファッション
されど、ファッション