![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96045126/rectangle_large_type_2_294827fe0e6bcf4904da6d0d9cec9d3c.png?width=1200)
足元から始まる、心地よい地域。
2023年1月15日日曜日。新年初のイベントとして、臨月突入日に(笑)
「世界一子どもが育つ町・五城目 ~子育ての「そもそも」語り合う~」
を開催しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674181796500-4cUdlafnSB.jpg?width=1200)
東京から秋田県五城目町に移住してきて、もうすぐ丸2年。
2022年4月に町「まちづくり課」に委託され「集落支援員」となってから、
「自分にとっての心地よい在り方」と「地域の見回りやイベントづくり」(それによって周囲の人が笑顔になること)の循環を大切にしながら、
地域の方と一緒に、毎月さまざまなイベントを企画してきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674192733305-OCHIErDz1V.jpg?width=1200)
本来は、現在すでに産休中なのですが「業務委託」の特権を活かして(笑)、初めての出産まで、あと1カ月を切ったこの時期に
「出産」「母乳」「からだの変化」・・・・・・という、わたしにとっては
宇宙旅行に行くくらい未知のイベント!を
一緒に乗り越えてくれたら心強いな~と思う地域の方、ゲストを
お呼びして、そんな「そもそも」を見つめる機会を持つことができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674191596197-s0uNcf16V9.jpg?width=1200)
(筆者の着ているワンピースは、「モーハウス」さんのマタニティ服兼授乳服◎)
正直なところ、自分が妊娠するまでは
「自分以外の存在を(命の責任を担って!)はぐくむ」ことを
〈自分ごと〉として捉えるのは難しくて、
いつもどこか他人事のような感覚でした。
でも五城目での日々の暮らしのなかで、同じ移住者の方の親子関係や、
地域の人と子どもとの自然な関係性を目にしていたことで、
今となっては、自分の意識のなかに子育てを
「自分や夫、家族だけでやらなくちゃ!」
という感覚がほとんどないΣ(・□・;)ということにも気づきました。
それはきっと、子育てだけではなく「自分たちにとってのしあわせ」も、
個人や家族だけで完結するものではない
(まわりの人の笑顔も含めて自分たちのしあわせ)
と、日々の暮らしで体感させていただいているからだと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1674193063618-Q8wbuGLuCf.jpg?width=1200)
そして、こんな「暮らし」「子育て」は、
ご縁があってこの地域に生まれた方・新しく来た人たちの
相互作用でよき循環が生まれているのはもちろんなのですが……。
「五城目町」だからできる、うまくいっている、ではないはず。
![](https://assets.st-note.com/img/1674193531402-mobBBnlfxm.jpg?width=1200)
「みんなの学校」でのひとコマ。
そこで大切だと、今わたしが思うのは、
「足元のこと、目の前の人から、丁寧に向き合うこと」。
「町」や「集落」「県」など既存の行政単位よりも、
人と人との血の通った繋がりの「コミュニティ」として
互いに「支え・支えられ」合う関係性で
委ね合いながら生きていくことが、今、とっても心地よいと感じています。
ぬくぬく、あたたかいお腹の中にいた一人のひとが、
間もなく外の世界にでてくるけれど、
わたしも一緒に、そんなコミュニティ・人間関係のなかで
これからも引き続き、お互いの弱さと強さを認め合い、
まずは自分から、素直に心をひらき、頼り頼られ、生きていこうっと。
![](https://assets.st-note.com/img/1674194271069-cKem6rIFTp.jpg?width=1200)
さいごに ~ 情報共有 ~
*今回はゲストも参加者も志をもって活動されている方ばかりだったので、それぞれの詳細情報をシェアします。
・いつでもどこでも、外から見えない授乳が楽にできる!
授乳服の「モーハウス」(オンラインショップあり)
ゲスト 光畑さん(in つくば)
・産前産後の母親を支える「産後ドューラ」養成中
「一般社団法人 ドューラ協会」 ゲスト 丑田さん (in 東京&秋田)
・町の子育て支援拠点
「子どもの木」 ゲスト 武塙さん (in 五城目町)
・産後デイサービス/産前学習会・サロン/子育て相談
「子ども子育て応援ハウス Growing Up」 作佐部さん (in 秋田市)
・出産前後の母子支援
「助産院イスキア」 菅原さん (in 北秋田市、大舘市(主に))
・出張専門助産院
「助産院こころ」 小林さん (in 三種町)
(そのほか対応可能エリア:能代市、北秋田市、五城目町、八郎潟町、井川町、潟上市、男鹿市、秋田市)
・産後の出張美容室/子連れヘアカットも可能
「いちご美容室」 石井さん (in 五城目町)
・子どもと一緒に成長する絵本
「あかちゃん絵本」 製作者 小熊さん (in 五城目町)
・子どもも大人も!出店できる
「五城目朝市+Plus」 五城目朝市わくわく盛り上げ隊 (in 五城目町)
・大人も子どもも没頭できる自遊空間
「ただのあそびば ゴジョ―メ」 (in 五城目町)
・まちの憩いの場(子連れ大歓迎/乳母イーツも?(笑))
「いちカフェ」 (in 五城目町)