見出し画像

やらかした〜😱

来年最初の出展イベント、HandMade In Japan Fes.のブース番号が発表されました!

juconのブースナンバーはH-288。

会場マップで確認してみると〜

残念、角地じゃありませんでした😅

角地ならブース内から通路への出入りが横から出来るんで、こんな感じで什器を置けるんですけど〜

間口いっぱい使えます

両隣りに挟まれていると、ブースからの出入り口を確保するため、什器1列分を空けて出入り口を確保しないといけないんですね。

間口の1/3を出入り口にしないといけない

これまでかなりの確率で角地だったので、今回も期待していたのですが残念😢

まあ、こればっかりは運なのでしょうがないと思ったのですが、よくよく会場マップを見てみると〜

juconのブースの色が周りと違う🤔

これってもしかして、いつもの2倍のスペースあるブースじゃないですか!

なんで広いブースになっているんだろう?🤔
不思議に思い、振り込みした出展料を確認してみると〜


いつものブースより6,000円も高いブースに申し込んでいた😱😱😱

いらないんだよ〜
juconにこんなに広いスペースは〜😭

しかも広いブースと言っても間口は一緒で奥行きが2倍になるだけ。
荷物を置くスペースが増えるだけで、ディスプレイには全く意味がないんですよね。

イベント出展始めてもう20年くらいになりますが、こんなミスは初めて・・・

ここ数年は、出展日を1日だけにして、少しでも経費を削減しようとして来たし、狭いブースでも上手くディスプレイ出来る方法を何年も掛けて編み出して来たのに、こんな無駄なお金を使ってしまったとは〜

純粋に6,000円の利益を上げようと思ったら、どんだけ売らないといけないの〜
ってことですよ😩

あ〜
6,000円あれば、あんな美味しいものやこんな美味しいものが食べられたのにね〜

しかし、こうなってしまったからには、もうどうしようもないので、このスペースをうまく利用したディスプレイを考えないといけません。

そして、普通に出展した時以上の売上を上げられるようにする努力が必要ですね。

#20241127


いいなと思ったら応援しよう!