![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162169173/rectangle_large_type_2_527f04729b63588c56bbf19161fb7cf8.jpg?width=1200)
レザフェス・リポート
今回のディスプレイはこんな感じ!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162169251/picture_pc_7bdbb0bb19c735318f3d0ffdeb4eb397.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162169248/picture_pc_c34f3ffd3cfc356b74dd31a131d02898.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162169249/picture_pc_dc2879574d6095f065fb42519899fed4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162169252/picture_pc_4a0d738af9be7a8c863363ceb29f4794.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162169253/picture_pc_0e43f66199a16a30a16514bcb799d9e6.jpg?width=1200)
メカメカしいクジラは封印。
見習い君中心で勝負してみました!
ブースは入り口からすぐ。
かなり良い場所だと思われます👍🏻
そしてレザフェスの運営スタッフさんたちとは以前からの顔見知りで、イベントで何度かご一緒した方々。
さらに出展者の中にも古くからお付き合いがあるMinaru Factoryさんもいらっしゃって、雰囲気的にはすごいリラックス。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162170793/picture_pc_8785375d310f45f82d090f116f5f3b36.jpg?width=1200)
しかし、それもレザフェスが始まる前のお話し。
レザフェスに出展されている方々の作品と juconの作品では明らかに雰囲気が違う。
異端児的存在の juconの作品に、はたして興味を持ってくださるお客さんがいるのか?
開場前には列が出来るほどお客さんがいらっしゃって、オープンと同時にダァ〜って、お客さんが流れ込んで来ましたが、 juconのブースに足を運ぶ方はゼロ😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162171072/picture_pc_ce4df588afedc815c55b3284355a57e6.jpg?width=1200)
入り口すぐそばのブースだっていうのに、みんな素通り😱
どのお客さんもお目当ての作家さんがいるようです。
予想はしていたが、やっぱりアウェイ感は否めないと思った瞬間、お客さんの中に知っている顔発見〜!!!
juconお目当てのお客さんも来てくれた〜😊
って思ったら、その方は他の出展者のところに一目散😱
そうですよね〜
jucon目的でオープンと同時に来てくれるお客さんがいるわけないよね😅
お隣のブースのお2人が juconの作品に興味を持ってくれるようこんな誘導してくれるものの、なかなかの苦戦。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162173880/picture_pc_2575f1261c052295d5fe2e57ab31bb81.jpg?width=1200)
いつも通り、しばらくヒマな時間が続きましたが、その後コアな見習い君ファンの方々がポツポツ来てくれました!
助っ人Oっさん曰く、「こんな見習い君欲しい人いないでしょ?」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162172490/picture_pc_05cf20c94317f2cdf2122d5383aaf4cd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162172493/picture_pc_827bdc2c2862e1d3335df2cccaca437f.png?width=1200)
しかしコアな見習い君ファンの方々には刺さったみたい😁
ダルマ見習い君や赤べこ見習い君に興味を持たれた方は、もはや見習い君上級者ですねw
けっきょく常連さん以外には、ほとんど作品を見てもらうこともなく、残り1時間になったくらいからデザフェス帰りのお客さんがドンドンいらっしゃって、レザフェスは最高潮を迎えます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162174706/picture_pc_b686edf497a3b90e6b34bd141172f58b.png?width=1200)
ここでようやく初めましての方が2名ほど juconの作品に興味を持ってくださって、少しお話が出来ました😊
レザフェス、集客力はあるけど、ほとんどのお客さんがお目当ての作家さんのお買い物をしにいらっしゃる感じなので、衝動買いを狙うのは難しいイベントなのかなというのが僕の印象でした。
でもOっさんはMinaru Factoryさんでなにやら衝動買いしていたみたいなので、そうとも言い切れないか🤔
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162175474/picture_pc_7d2be6f453621593550c0e772d2520f4.png?width=1200)
やはり juconの作品は良い意味での変態さんにしか刺さらない?w
今回も変態的?常連さんたちのおかげで楽しい1日を過ごすことが出来ました!
本当に来てくださった皆さま、ありがとうございました😊
常連さんたちのおかげで、なんとか juconを続けられています。
本当に感謝です!
さて次回は2025年1月18日(土)、ハンドメイドインジャパンフェスに出展します。
その時は、また新しい見習い君を連れて行こうと思ってますので、今回来られた方も、来られなかった方も、ぜひ遊びに来ていただければと思います!
それから通販サイトの方に見習い君数点をアップしてありますので、今回見習い君の魅力に気がついてしまった方は、ぜひそちらもチェックしてみてください😊
creema
https://www.creema.jp/c/jucon/item/onsale
minne
https://minne.com/jucon
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162177297/picture_pc_24cdf741773543546cb15528551bdbb4.png?width=1200)