見出し画像

作業場を広くします〜(2日目)

今まで作業場は8畳のスペースしかなくて、かなり手狭だったので、4畳分増やして12畳にします!😊


新たな4畳分のスペースを確保するために昨日はお隣さんの荷物の片付けをしました。

今日からこのスペースも juconが使用出来るようになったので、今までの仕切り(透明シート)をスペースを広げたところまで移動しました。

透明シート自体は外すのが簡単でしたが、シートの足りない分の下の壁を外すのにちょっと手間取りました😅

これで12畳のスペースが出来たので、作業台や棚などを移動するんですけど、ここからがノープラン😱

どこに何を置いたら作業効率が良いのか?
今までの経験上、掃除がしやすいレイアウトが作業しやすいと思うんですよ。

今までは狭過ぎて、機械や作業台を動かさないと掃除出来ませんでした😩

で、いろいろ考えながら今日はここまでやりました!

テーブルソーが1番ゴミが出るので、それは入り口近くの辺りに配置して、手作業は奥のエリアで。

今までは通勤着にもお弁当にも木片が降りまくっていましたが、これで少しは汚れずに済みそうな気がしてます😊

ただし、このレイアウトで電源に届くか?
差し込み口が足りるかという心配がありますが、それはもう延長コードでなんとかなるでしょう。

#20250121

いいなと思ったら応援しよう!