見出し画像

【雑感】天皇杯_NHK観戦_横浜F・マリノスVS Honda FC

半年ぶりの投稿は天皇杯から。ジャイアントキリングとなったマリノスVS Honda FCの雑感を書いてみたいと思います。

近年の天皇杯の実績をご存知の方、JFLでHonda FCの試合を見たことがある方なら”Jリーグ”のチームにHonda FCが勝利することについてさほど驚きはないと思うが、今回の相手はマリノスである。ターンオーバーをしているとは言え、"J1"屈指のタレント軍団のスタメン級の選手が出場しているマリノスからの勝利はさすがに驚きました。

Honda FCの試合運びで個人的に心に残った内容をいくつかピックアップしたいと思います。

1.Honda FCのスカウティングとマリノスの修正

マリノスは4-2-1-3、Honda FCは4-1-2-3のフォーメーション。Honda FCは前半マリノスのダブルボランチ扇原選手、和田選手に対して鈴木(雄)選手と松本選手が徹底的にプレス実施。場合によっては鈴木(雄)選手がCBのチアゴ マルティンス選手にまでプレスをかけるほどで、前線からハメていくことを選択。これによりマリノスは思うようにボールを前進させることができていませんでした。フォーメーション的に嚙み合わせがよく、Honda FCはスカウティングにより、マリノスのダブルボランチにインサイドハーフ2人をぶつけることを選択したのでは?と思っています。

鈴木(雄)選手はCBやボランチの選手のイメージがあったのですが、インサイドハーフもめちゃ効いてましたね。ポグバのようでした!

"相手をリスペクトしすぎない"

この言葉通りガチンコの戦いを挑むことで前半をHonda FCが1点リードで終えました。(しかも先制点はGKの楠本選手。たしかにキックが上手い!)

これで終わらないのがさすがは"J1"屈指のチーム横浜F・マリノス。後半から修正をしてきました。後半キックオフからギアを上げ、プレッシャーの強度を高めることで相手陣内に押し込み、Honda FCが前線からハメる機会自体を与えず、リズムを与えませんでした。

また、扇原選手、和田選手のいずれかが意図的に1枚低い位置をとることで、4-1-4-1のように振る舞うことで、フォーメーションによる嚙み合わせの良さを回避。Honda FCのインサイドハーフ鈴木(雄)選手と松本選手の守備の基準点をズラすことで、迷いを生じさせました。Honda FCは試合開始から飛ばしており、体力の消耗があったことに加え、この後半のマリノスの修正に対応できず、後半以降は厳しい戦いになってしまいました。(それでもズルズルといかないのは素晴らしい!)

2.Honda FCのパス回し

JFLでHonda FCの試合を何度か観たことがあり、元々Honda FCのパス回しが好みな私。狭い局面でも落ち着いてパスを回すことで局面が打開できるのは見ていて気持ちがよかったです。パスを出して常に止まらない、少ないタッチではたいて動く、パスアンドゴーを繰り返すことでテンポがいいですよね。3人目の動きや動きを止めないこと、ちょうどいい中間ポジションにいることで、常に前を向いた状態で皆がプレーできている印象でした。これが俗に言う「展開・接近・連続」なのでしょうか?

ビルドアップの際に、アンカーの石田選手やインサイドハーフの鈴木(雄)選手が降りて人数をかけ、前線が薄くなったとしても、ウイングの原田選手や富田選手がマリノスCBの前スペースに顔を出すことでプレーしていたのも見ていて興味深ったです。

また、個人的にはアンカーのレフティー石田選手のプレーがいいな~と思いました。レフティー特有の”間”でボールを保持でき、パスをはたける感じが好きです。狭いところでターンできたり、前にスペースがあれば運べるのもいいですね!
その時にリスクマネジメントとして鈴木(雄)選手や松本選手が連動して動いているのも地味ですが、細部まで徹底されていました。

3.その他

①アマチュア企業チームの良さ

従業員の活性化、ブランドの向上

上記の2つがHonda FCのミッションだそうですね。

"Jリーグ"のチームと試合ができる1年に1度のチャンス。優勝を狙っている

池松キャプテンの言葉の通りHonda FCの賭ける気持ちが毎年伝わってきますが、ジャイアントキリングをすればするほど話題になり、Hondaのブランドは向上します。これはプロと企業チームが試合を行える唯一の天皇杯の醍醐味であり、企業チームの良さだと私は思っています。

ブランドの向上と言えばこれもそうですね(笑)

このような”おもしろおかしい”弾幕を出せるのはアマチュアチームならではかもしれませんね(笑)

②楠本選手

PKを決めたことで話題になったかもしれませんが、それ以外にも試合中のセービングやPKストップ、試合中のフィードとどれもレベルが高く非常にいいGKでした。

③懐かしの選手達

今の選手達が天皇杯で頼もしく戦っている一方、既に引退されている古橋達弥さん、香川大樹さんや曽根友祐くん、今はアメリカでプロとしてプレーされている栗本広輝さんが活躍している姿を見たいな〜という懐かしい気持ちにもなりました。

④ヤマハジュビロSS OBマッチアップ

めちゃくちゃニッチな話ですが、前半20:20のマリノス伊藤選手とHonda FC原田選手のマッチアップはヤマハジュビロSS関係者にとってはなかなか胸熱シーンだったのではないでしょうか?


と上手く我がチームジュビロの話に流れを持ってこれました。今回マリノスを破ったHonda FCの天皇杯の次回の相手がそうジュビロ磐田なんです。天竜川ダービーです。4年前にもジュビロとHonda FCは天皇杯で対戦しており、その時は延長2-2のPK戦で辛くもジュビロの勝利でした。Honda FCの選手達はこの時の悔しさを忘れていないと思いますし、今はノリに乗っていると思うので、非常に厳しく激しい戦いになることが予想されます。
ちなみに4年前の延長後半の試合終了間際に同点ゴールを決めたのは今は川崎フロンターレで活躍されている遠野大弥選手です。

今回はどうなるのでしょうか。Honda FCは強敵ですが、是非勝利をおさめてほしいですね。応援しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?