![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97218844/rectangle_large_type_2_5131d046373a0705f7518f0dfff603f7.jpeg?width=1200)
「ラビスタ東京ベイ」にビジネスプランで連泊してきた。
去年、夏のフェスシーズンに海外アーティストの来日が復活してから、一気にライブが増えてきましたが、今年初ライブで東京ガーデンシアターにRINA SAWAYAMAを観に行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675469921657-19i6kAjgt5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675469921754-ndgkwchCzG.jpg?width=1200)
東京ガーデンシアター、初めてだったけど、良いホールですね。この後、ここでArctic Monkeys、Bjork、The 1975も観るんですけど楽しみ!
で、このライブは金曜日だったので、有給取って行ったんですが、全国旅行支援の割引も効いたので、ラビスタ東京ベイに泊まってきました。
ラビスタ系はドーミーインに比べるとそこそこ良いお値段がしますが、ここラビスタ東京ベイは豊洲市場関係者の宿泊者向けなのか、1泊素泊まり12,000円のビジネスプランもあります。通常、チェックイン15:00、アウト11:00ですが、このビジネスプランだとチェックイン16:00でアウト9:00。朝早いのはちょい辛いけど、まあなんとかなるし、何より1万円切って泊まれるので、金土と連泊してきました。
当日は、10時半頃に羽田に着いて、モノレール→りんかい線→ゆりかもめと乗り継いで市場前駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675470387214-uiNDfbY5vf.jpg?width=1200)
うっかり下に降りてしまいましたが、2階の改札からこのままフロントまで行けるようになってます。
まずは荷物を預けにきましたが、予約を確認せずにそのまま受け付けてくれて、ただ荷物を預ける人いるのでは?と思ってしまった。スムーズで良かったけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1675470979227-rXqQ9smPxf.jpg?width=1200)
せっかく豊洲市場が近いので、早めのランチは市場内のお店に食べに行きました。豊洲市場の飲食店街は各棟にありますが、水産仲卸棟へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675470387851-AMnEAgGAEn.jpg?width=1200)
やってきたのは、とんかつ小田保。前に1組並んでましたが、ちょっと待ってすぐに入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675470389359-FzCs5tAt9o.jpg?width=1200)
頼んだのは、冬限定の牡蠣の定食。バター焼きとフライのそれぞれの定食もあるけど、ここはミックスで。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471245314-29lmHkfDgl.jpg?width=1200)
フライだと、ほんとおにぎり一個分くらいの大きさ。岩手三陸産の牡蠣でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675470390337-lQvsbSDEO4.jpg?width=1200)
食べ終わった後、そのまま水産棟の見学に。
![](https://assets.st-note.com/img/1675470392051-2Ue8PE7AED.jpg?width=1200)
次の日、朝5時くらいから始まるというまぐろのセリを見学したいな、とちょっと思ってたけど、余裕で起きられませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471528832-CqmxRuuACQ.jpg?width=1200)
16時を回ったので、チェックインへ。今度は2階からそのまま行きます。
チェックインは。まず全国旅行支援の手続きをフロントで。その後、自動チェックイン機でカード発行します。ビジネスプランだからか、チェックイン時に精算でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675472126672-wpAGJ8hvvC.jpg?width=1200)
14階の建物で、客室は13階までですが、なんと12階のお部屋でした。安いビジネスプランなのに、連泊だからですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471529184-Mi9F8rSuuq.jpg?width=1200)
中に入ると玄関方式です。スリッパが革で立派。
![](https://assets.st-note.com/img/1675472216883-p6CqrcMDwo.jpg?width=1200)
左のドアを開けると、トイレとシャワーが。温泉があるので、部屋はシャワーのみです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471530435-PKOzOJAGGj.jpg?width=1200)
そしてお部屋です。ダブルのお部屋にしたので大きいベット。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471531754-3aHTlnTC4K.jpg?width=1200)
ソファもあります。部屋にいる間はここでだべってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471534497-J5MQM3lYuG.jpg?width=1200)
テレビも大きい。でも、新しいホテルなのに、配信サービスに対応してなくて、ミラーリングもできないので、ちょっと不満。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471534473-OxtyowEj0Z.jpg?width=1200)
ベットもソファの間にライトやエアコンのコントローラーがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471534511-aD3M6OgRVc.jpg?width=1200)
そして!窓からはこの景色!分かりにくいけど、スカイツリーも見えます!
![](https://assets.st-note.com/img/1675481332972-6URIP9E3qC.jpg?width=1200)
ライブの前にひとっ風呂入りに行きました。エレベーターからは夕陽がよく見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482648791-NalfWSeXCn.jpg?width=1200)
温泉は最上階の14階です。女湯はチェックイン時に暗証番号をもらって、それを入れて入る方式ですが、人の出入りが多いので自分で入力したのは結局1回だけでした。
温泉の情報はこちらをご覧ください。運び湯なので、温泉自体は普通なんだけど、とにかく眺望が良い。女湯は左手に東京タワー、右手にスカイツリーが見えます。サウナからも景色が見えます。
夜に入った時には、ロッカーもラスト1個で、脱衣所も混んでましたが、入ってしまうとお風呂は広いので、そんなに気になりませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471538207-X4sCud4Yuf.jpg?width=1200)
お風呂上がりにはもちろんアイスもあります。朝はドリンクサービスがあるみたいでしたが、朝風呂は9時過ぎに行ったのでもう終わってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675481475686-5tY40F4Tza.jpg?width=1200)
帰りのエレベーターで気づいたけと、富士山も見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471538884-5kr6D7h4kE.jpg?width=1200)
各フロアには自販機コーナがあり、偶数階にはアルコール、奇数階にはコーヒーメーカーがあるようです。近くにコンビニもないので、軽食も売ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675481931324-8muGdNta5c.jpg?width=1200)
ビールの値段もコンビニで買うのと変わらないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1675471538911-4k7RVSPHVa.jpg?width=1200)
電子レンジもあるので、惣菜買ってきてもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482104519-BmCgR2Tatw.jpg?width=1200)
ライブから帰ってきたら、夜はイルミネーションがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482105166-UkN7ThZMjo.jpg?width=1200)
そして、共立リゾートといえば、の夜泣きそば。こちらは素麺の状態で提供されて、具は自分で乗せます。あおさ、ねぎ、メンマ、ネギチャーシュー、梅干しがありました。あおさ好きなので乗せまくった。
両日とも同じ11時くらいに行ったけど、金曜日は結構並んで、土曜日はそんなに並ばなかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482106348-hWDoKa74PS.jpg?width=1200)
朝起きてロールカーテン開けたら、朝も綺麗。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482109445-HEhUli2Z7J.jpg?width=1200)
朝風呂に行く途中のエレベーター。レインボーブリッジが見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482109417-QPQy5z1Cg7.jpg?width=1200)
椅子の中に非常物資が入ってるそう。初めて見た。
2日目の朝、というか昼も兼ねて豊洲市場に食べに行きました。今度は青果棟へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482109370-bpTykrzUhE.jpg?width=1200)
また揚げ物屋さんです。とんかつ八千代へ。カウンターが空いてたので、待たずにすぐ入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482110119-SIshn4oClH.jpg?width=1200)
こちらは曜日限定のチャーシューエッグ定食が有名。そしてアジフライも美味しいとの口コミを見たので、アジフライも付けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482560428-4xdyZ1A1Uu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675482560975-SIfwrlwOyf.jpg?width=1200)
アジフライがめちゃくちゃ美味しかったので、次はミックスフライ定食かな。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482111590-wi1ozdM4sw.jpg?width=1200)
チェックアウトの日、確実に9時で出られるよう、9時半から有楽町で映画の予定を入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482112370-ehZfC4fZx2.jpg?width=1200)
チェックイン時に精算済みなので、チェックアウトはカードキー返すのみ。最後にドリンクをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1675482113359-eMWr42mNRd.jpg?width=1200)
ドリンクもいただいたし、帰りは川沿いを豊洲駅まで歩きました。
何をするにも並ぶ、という口コミも多かったので、どうなのかなあ、と思って泊まったけど、1人で泊まる分には全然許容範囲でした。子供連れで泊まったら大変かもしれないけど。豊洲市場も楽しめるし、1万円切って泊まれるなら、またぜひ泊まりたいです。