![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123967452/rectangle_large_type_2_f799f97d0e39f896dad0117f549a2cf3.jpeg?width=1200)
新潟県中越地方の温泉旅館巡り②「松之山温泉 凌雲閣」に泊まってきた。
越後田中温泉しなの荘を12時過ぎにチェックアウトして、十日町に戻ってきました。
越後田中温泉しなの荘については、前の記事をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883508783-buFgUrppHe.jpg?width=1200)
十日町駅に着いて、ランチに。この日も温泉旅館に泊まるので、お昼は軽く蕎麦でも食べようかなと思って、十日町駅前で口コミ評価の高い「志天」さんに入ったのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1702030202840-MWMvDXMju4.jpg?width=1200)
気付いたら、こちらの1番の人気メニュー、かき揚げ丼を頼んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1702030202910-2ilEFH9dc8.jpg?width=1200)
小鉢も付いて、1,100円です。お得だし、美味しかった!
![](https://assets.st-note.com/img/1700883509066-mZ2OuA0WRu.jpg?width=1200)
1時過ぎに入ったので、食べ終わる頃には昼の最後の客になったので、店内を。カウンターに座ったので、お父さんがかき揚げを作る様を見ながら待ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883509711-7Y12vmOYso.jpg?width=1200)
この日泊まるお宿は、ほくほく線で十日町駅の隣のまつだい駅から送迎がありますが、まだ早いので美術館へ。前から来たかった越後妻有トリエンナーレの拠点施設である越後妻有里山現代美術館に来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883510619-xKCA0TDFJZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700883449257-OEHe6qN1Zl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700883449815-sI6ngeI0sQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700883451059-Yw3yncCY1v.jpg?width=1200)
小一時間しっかり楽しみました。地方の小田舎でこの美術館が成り立ってるのすごいな。この日は飛び石の平日ながら、普通の旅行客やインバウンド客でそれなりのお客さんがいましたが、動きのあるアートが多いので、人がいない時を狙ってくるのがおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883451595-lmDmWk7q08.jpg?width=1200)
民家の軒先にこのネットが貼ってあるので、よく見たら雪を防ぐ専用ネットでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883452406-sH6ZcTfVEN.jpg?width=1200)
十日町駅は、JRとノーカル鉄道のほくほく線がありますが。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883473828-gos1NsSz1J.jpg?width=1200)
ローカル鉄道のほくほく線の駅の方が立派です。ホームもつながってるし、地下通路もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883473823-gukzVVYh86.jpg?width=1200)
ほくほく線の駅の方には、十日町市の観光案内所が併設されていて、奥では市の観光課の皆様がお仕事してました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883474387-773RF6TKaR.jpg?width=1200)
そして、十日町駅のほくほく線のホームって高架なんですよ。なんでこんなにお金かけて作ってるのか謎です。左の直江津行きに乗りました。
一駅先、と言っても、ほとんどトンネルを通っていくまつだい駅に着き、お宿の送迎車に乗り込みます。もう1名お客さんがいましたが、その方はまつだいで観光してたのか、既に乗り込んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700884025312-ixfBrSC8z5.jpg?width=1200)
本日のお宿は、「松之山温泉 凌雲閣」です!
こちらも、前日のしなの荘と同じく、日本秘湯を守る会の会員宿ですが、一人泊プランは旅行サイトからしか出していないようだったため、今回は楽天から予約しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700884139999-eWKeEG3UXc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700883865197-6o3oypPnxH.jpg?width=1200)
ここに座って宿帳を書く方式でした。宿の説明もここで一通りしていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973336306-TQRe5DXol2.jpg?width=1200)
重文の建物ですが、なんとエレベーターがあります。が、狭いのでやっと2人乗れる感じですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883603503-88zpQhxJ7Y.jpg?width=1200)
私のお部屋は2階です。3階を指定すると、部屋毎に装飾が変わるらしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883603884-Lw8xdgRYlY.jpg?width=1200)
1番手前の梅の間でした。お部屋にはトイレがないので、斜め前にトイレがあって便利。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883604501-7OByPWGWNm.jpg?width=1200)
もう、廊下がいい感じですよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1700883605460-aWjaESO30g.jpg?width=1200)
布団は既に敷かれていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883606613-JXYgxhsJbW.jpg?width=1200)
入り口に1番近いところに4畳半の間が。丹前は長いタイプでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883607007-ZcTVHTbaBD.jpg?width=1200)
こちらもソファがあっと広いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700883998090-jNfvLF6qCx.jpg?width=1200)
2階のお部屋は装飾がそんなにないみたいですが、それでも十分豪華でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1700883607756-pKebIX73fx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884059789-7H70pjqfDo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702031637813-wUatZDK25C.jpg?width=1200)
お茶請けは笹団子です!固くならないうちにいただきました。部屋番号が書いてあるシールは、スリッパに貼ります。赤は女性の目印でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700974089502-faJfa394Z7.jpg?width=1200)
部屋の玄関はこんなタイル張りでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700884181401-GUtTLT7usE.jpg?width=1200)
落ち着いたところで、早速お風呂へ。お風呂へは新館へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1700884181713-H9MIbvuLxv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884181986-52Hzvw7i14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884123593-SnCX3DxqJJ.jpg?width=1200)
お風呂は夕食時に入替になります。夕食前の女湯は小さい方です。小さい方の手前に貸切風呂があります。貸切風呂は、予約は必要なくて空いていれば入れる、という方式。この時は空いてなかったので、普通の内湯に入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700884123958-XaWAggdJoZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884124257-FVOFPJvMGj.jpg?width=1200)
松之山温泉は、日本三大薬湯と言われていますが、たしかに何かに効きそうな色味と熱さです。
![](https://assets.st-note.com/img/1702031951581-N6XepSlwzY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884125276-tSqbrKyZiG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884125720-IeAGZLUQEE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884126215-LGOEBamal8.jpg?width=1200)
内湯を出たところに待ち合わせ的なスペースがあり、ここにお冷と自販機があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973823079-inpcPADvHB.jpg?width=1200)
お部屋に戻って、買ってきたそばエールをいただきました。爽やかさはあるけど、そんなにそば味は感じなかったかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1700884243072-xETmblrPNG.jpg?width=1200)
そして夕食です。18:00一択でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700884565820-4veaZJxcoq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702032192053-GCIvH3JSEq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973087609-XWwrcHyzeK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884246413-k07ON7wzRY.jpg?width=1200)
飲み物は日本酒で。飲み比べセットセットを頼みました。ドリンクメニューの画像撮り忘れてしまいましたが、10種類くらいあるうちから選べたので、純米酒を中心に選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973133452-oDoQRLG8Qy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973133823-CpYhYDGp60.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973134128-dJMYHpuYzm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973134470-Yw3rrgb1DI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973134904-HGhrpsaOXH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700884246510-mElLB7UoXR.jpg?width=1200)
何故か私の火力が弱くて、仲居さんたちが入れ替わり立ち替わり様子を見に来てくれた。おかげで、なんとなく打ち解けられて良かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700884246641-sCpuUi6ARJ.jpg?width=1200)
もうちょっと飲みたくて、日本酒1合頼んだけど、何のお酒だったかな?(すいません)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973010473-FfFzuBYgB1.jpg?width=1200)
ここもご飯が美味しい。お味噌汁は鯉こくでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973010504-fbbPrVTvOO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973010429-VVepCur8Sp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973012355-gRdjMsMtHa.jpg?width=1200)
夕食後、一息ついてから、入れ替わった大きい内湯に。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973013239-LACteHYgUu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973014163-y4xruLAvnw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973014131-RT0ZC2FmzO.jpg?width=1200)
コットン、綿棒、カミソリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973014364-2S6fnCAy48.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973015147-vx4T9tkD2g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973011625-r3z44sL0kP.jpg?width=1200)
夜にまた来て、やっと貸切風呂に入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973010923-uL7OR8llpq.jpg?width=1200)
ゆっくり入るなら2人までかな?貸切風呂は加水されていないので、頑張ってそのまま入りました。じわじわきますね。いいお湯だー!
![](https://assets.st-note.com/img/1700973298535-eGpmOnEnT1.jpg?width=1200)
松之山温泉はお肌に良いらしく、(部屋に戻ったらすぐ寝ちゃって)スキンケア特にしなかったけど、全然荒れなかったし、むしろ調子良かった。なのて、温泉ミスト気になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973768680-9RQWySX6B4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973768860-Xw49rwrxna.jpg?width=1200)
そして、雪予報ではあったので、寝てる間に雪が降りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973769440-weXPaZ8Bz0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973769980-vj9CrU4kwR.jpg?width=1200)
朝ごはんも8時一択です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973771614-hRRRzp1HCI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973771634-MglIkoCAF9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973772048-cI2xIO6rc2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973772434-UiXz7uaqkB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973772914-6nA9MwlVTk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700973773980-6EbtlwgUHI.jpg?width=1200)
食事で出たお米は売店で売ってました。買いたかったけど荷物になるからなー。でも、やっぱり魚沼産コシヒカリはおいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1702040075812-WJFmY7kWhk.jpg?width=1200)
今回は楽天トラベルから予約したので、スタンプは押してもらえませんが、見本が置いてありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700974051075-xdVXmBQQcC.jpg?width=1200)
9時半に送迎が出るので、ちょっと早めにチェックアウトして、外を散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1700973774999-XXNjQiTFj7.jpg?width=1200)
でも、遅れてきた方がいて結局9時40分ころ出発。。。別にそのせいで電車に遅れた、とかじゃないけど、ちょっとモヤモヤするよね。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1700974198008-78XQbl56Mz.jpg?width=1200)
遅れてまつだい駅に着きましたが、30分くらい時間があったので、農舞台周辺を散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1700974198641-eAOQFFYXxn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700974199137-7MYnXhGCvT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700974200028-7yfVyiTygw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702039873430-0ZZca3gNkI.jpg?width=1200)
電車で越後湯沢まで戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1700974200860-ZYUQ4TpbcF.jpg?width=1200)
越後湯沢駅でランチ。軽めに食べたいけど、栃尾の油揚げも食べたい、ってことでこのセット。
![](https://assets.st-note.com/img/1700974292951-OFqlTtUW4d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700974293031-FwQxcFfpm1.jpg?width=1200)
そして、次のお宿に向かうため、バスに乗り込みました。この旅最後のお宿は、次の記事で。