見出し画像

UNVへのアプライとその後のプロセスについて~前半~

こんにちは、プリンセスです🙌

今さらですが、UNボランティア(UNV)へのアプライやその後のプロセスについてまとめてみました!笑


そもそも募集案件はどこで確認できるのか

今回の私のようにJICA海外協力隊(JOCV)枠で応募する場合、毎年5-6月あたりで公募がここに出ます。

この制度ではなく、一般的なUNVの場合、年がら年中募集がかかっています。それはこちらで確認できます。(このページでまずは登録をしなかったといけなかったかも…)

そこからこのようなページを見ることができます↓↓

「フィルター」機能を使って自分の専門性・関心のある分野・地域等に絞って探すこともできます

興味のあるassignmentをクリックすると、そこでDescription of assignment (DoA) detailsを確認することができます。

もし、そのassignmentに応募したければ、プロフィールや学歴・職歴などを完成させて、かつPersonal Statement(志望動機書)のようなものを打ち込めば、準備完了です。

UNVに興味ある人は、プロフィールの作成を済ませておいて、さらにPersonal Statementの雛型みたいなものをある程度作っておくと、これ!と思ったassignmentにスピーディーに応募できると思います。

今回は私はJOCV枠での応募になりましたが、アプライに際しては推薦状が必要なこともあるようです🤔
JOCV枠の場合は、JICAにまず推薦してもらうことが必要なので、ここで推薦状の問題はパスしていることになっているんだと思います。

アプライすると

アプライすると、アプライ受けましたのメールが来ます。
私が応募したポジションだとこんな感じ↓↓

自動応答、という感じです。笑

その後、いろいろ審査されるようですが、審査されている間は全く連絡が来ませんw
このメールにも書かれている通り、最終候補者にしか、メールでの連絡がないため、もしインタビューまでたどり着けなかったとしても(=初期の初期の審査で落ちたとしても)、「残念ながら…」的なメールはもちろん来ませんw

なので、「現在、自分のアプライは審査中でそれに時間を要しているのか?」それとも「もうすでに落されているのか…!?!?」がわかりにくいです😅

就活・転職で並行でいろいろなところへアプライしている人はそのあたりが読めなくて難しいところかも。
でも海外の機関やNGOとかでもそういう対応が多いようです~。

審査が進むと

審査が進んだら、
「UNV事務所からhost entityにあなたのプロフィール(CV等)を送りました」のメールが来ます↓↓

ここに面接に向けて準備しておくようにとも書かれていて、それ用の動画や情報も共有してくれています。

このメールを受け取った方!さっそくinterviewの練習をしましょう!!
これが来ると、高確率でinterview invitationのメールが来ます。

私の場合、アプライしてから、このアップデート情報を得たのは3週間。「やっぱりあかんかったか…」と思い、このメールを受け取る数時間前に違うassignmentに応募したのですが、そちらからアップデート情報を得たのは2週間後だったので、音沙汰がなくともひとまず1ヶ月は気長に待ってみても良いかも?と思います。

そしてInterview invitationのメールが来るはず

そしてこのアップデート情報の2週間後にinterview invitationのメールが来ました↓↓

基本的にinterviewはオンラインです。

interviewの実施日はこのメールを受け取った4日後。
経験値的にもこの期間は3-5日という感じ
そう考えると、やはりアップデート情報をもらったときから準備しておくのが賢明です。

interview準備に関してはこちらの記事で取り上げています🙌

interview後は…

interview後は合否に関わらず、結果のメールが来ます。ここはちゃんと知らせてくれる。笑

インタビューをパスするとこんなメールが来ます。

わーい!嬉しい!

落ちたらこんなメールが来ます。笑

あなたより適した人がいたので~という感じですね。笑

パスすると、その後、これしてねあれしてね、という指示のメールも来ます。

必須のE-learningプログラムとかmedical clearanceとかbeneficiary formとか、振込先の銀行口座の情報共有とか。

この間に、official letterが発行されるはず。

来たら、よく読んでアクセプトしましょう~~


後半では主にパス後の準備について書いていきます~


Bonne journeé☆

いいなと思ったら応援しよう!

プリンセス
記事を読んでいただきありがとうございます✨いただいたサポートは今後の語学学習と図書の購入に使用させていただきます。