![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27279242/rectangle_large_type_2_148ce2c6e4a3054ac145f35f0545777d.jpg?width=1200)
[正しい起業独立]
勤めていた店を辞めて自分の店を出す。
独立開業。
少しのお金と勇気があれば誰にでもできます。
大半は、勤めていた時の客を当てにし、やり方は勤めていた店の方法をコピーして・・。
中には勤めていた店から人を引き抜いてお世話になった会社を後ろ足で砂をかけるようにして店を持つ人もいます。
この方法なら一時的には上手くいくでしょう。
しかし、この方では先がない。
独立準備で必要なのは経営の原理原則を学ぶこと。
起業のなんたるかを知ること。そして自身のオリジナル事業を構想することです。
店舗の開業は、事業の第1歩なんです。
ゴールではなくスタートラインなんです。
取り組む事業の長期にわたるビジョン(構想)、その事業を通じて成し遂げるミッション(責任)そして店のコンセプト(構想に則り、責任を果たすための店の在り方)
これらを経営の原理原則に基づき、アイデアや価値観を加え従来にない事業としてスタートさせるのが起業なんです。
店舗は、その事業構想の一つの表現でしかないんです。
起業というのは、目的地を記した地図を携えた旅です。
どこに向かうのか?
どのような道をたどるのか?
どのような人と旅をするのか?
勤めていた会社の客を引き連れたり、やり方をコピーしたりスタッフを連れていくような起業には地図はないんです。
引き連れて行った客は、やがていなくなる。
コピーしたやり方はやがて通用しなくなる。
連れて行ったスタッフもやがて辞める。
よってやがて頭打ちになり店の存続も危ぶまれるようになるんです。
そんな先輩を山ほど知っているんではないですか?
正しい知識で起業する。
起業は誰もに歓迎されるものでなければならないんです。
自尊心や目先の儲けを当て込んだ店の開店をゴールにしたら先がないんです。
起業は、あなたの人生をかける一大事なんです。
起業は、永続的に発展させ、関わる人に役立ち続けることが使命であり、世の中に存在価値を問い続ける行為なんです。
この点を履き違えると、作った店の運営だけに苦労するんです。
やがて消えていくんです。
独立を軽はずみに考えずに、長い時間をかけて起業の準備するんです。
※美容師の自立・独立を支援コミュニティより抜粋
美容師は技術や接客を学び、アシスタントから技術者(スタイリスト)になる。
が、経営を学ばずに勉強せずに独立をするケースが殆ど。
だから、以前自分がいたサロンの真似事と、独立したは良いが、自身が
オーナー兼店長兼トップスタイリストなど、ひとり何役もこなし、自身が稼
ぎ頭という、首から下の仕事でしか収入を得られない状況に陥る・・・。
そのうえ勤めてた時よりも手取りが低くなることも。
原因は店を持つことがゴールになってしまってるからだ。
店を持つこと、独立することは、目的のための手段だということを忘れてる。
独立=店を持つではなく、独立=事業をする。
という考えと覚悟を忘れなければ、そのためには何をするべきか?
何が足りないのか?
という答えが導かれる。
美容師さんへオススメ
6/8より新企画
「お勉強の時間ですよ」
Village会員 無料
一般参加 990円
美容情報総合商社 株式会社PING PONGプロデュース
「情報の宝箱ランド」
https://jt-land.com/
最新のビジネスソリューションをご紹介
・集客
・求人
・教育
・新規事業
・事業提携
・インフラストラクチャー
・コスト削減
・SNS活用
・QR決済導入
・インバウンド獲得
などなど、お気軽にご相談ください。
集まれば力!
月額2700円+税 1日90円の学びの場 未来に向かう仲間の一員として、一緒に勉強、一緒に苦労、そして一緒に成長、これが情報の宝箱ランド コミュニティVillageです。
どうぞご入会ください。 入会お申し込みは
下記URLから
https://village.jt-land.com/
各SNSフォローも是非お願いします。
LINE https://lin.ee/pKaMgFf
facebook https://www.facebook.com/takarabakoland/
Tiktok https://vt.tiktok.com/6xHBc3/
Twitter https://twitter.com/johotakarabako
Instagram https://www.instagram.com/johonotakarabako/