お金儲けは悪いことなのか?
こんにちは。
《あなたが理想の未来を手にするための行動をサポートする【人生の羅針盤コーチ】》げじょうすすむ です。
私は、子供の頃からずっと、
「お金儲けは悪いこと」だと思っていました。
「お金儲けは、やましいことで恥ずかしいこと」
そう思っていたのです。
どうしてなのか?
その理由は、
親や先生など、周りの大人の影響かもしれないし、
テレビや映画の影響かもしれませんが、今となってはハッキリとは覚えていません。
何故だか、
「お金儲け」という言葉が、何だかとても下品に思えて、軽蔑していたんです。
そのくせ、「お金が欲しくて」たまりませんでした。
矛盾していますよね。😅
ですが、多くの方が、
昔の私と同じように、お金儲けに悪いイメージを抱いています。
あなたは、どうですか?
私は、40歳を過ぎた頃から、
そんな自分の心の矛盾に気づき、お金に対するマインドセットを書き換えることに挑戦しました。
様々なワークに取り組むことで、
徐々に潜在意識が書き変わると、お金の流れはどんどん良くなりました。
きっと、それまでの私は、無意識にお金を遠ざけていたのでしょうね。
とても怖いことです。
ニュースやワイドショーでは連日、
悪いことをした有名人やお金持ちの話題がよく取り上げられます。
漫画やドラマ、映画を見ても、悪役はしばしば、お金持ちの設定ですから、
「お金持ち=悪いヤツ」というイメージは、どんどん潜在意識に刷り込まれます。
実際、不正な手段で巨万の富を築いた人もいるでしょう。
ですが、世間から成功者やお金持ちと呼ばれるような人の大多数は、とても誠実です。
誠実だからこそ、
周りの人々から信頼され、人もお金も集めることができているのです。
お金には力があります。
お金持ちは、そのお金の力を上手に使って、世の中に多くの良いことをもたらしています。
お金そのものは悪いものではないのです。
問題は、お金の使い方にあります。
お金の使い方は、人の心の在り方によって決まるのです。
私が、お金儲けを肯定すると、「お金よりも大事なものがある」と仰る方もいます。
私も、その通りだと思います。
「愛」というものが、お金よりも重要な要素の一つです。
しかし、
愛を求めるからといって、お金を遠ざける必要はないのです。
多くの場合、愛とお金の両方があれば、より幸福な結果をあなたや大切な人にもたらしてくれます。
ただし、お金そのものを愛することは役に立ちません。
お金を使って何かをすること、世の中のために使うことが重要です。
お金を儲けることは、単にお金を愛することとは違います。
正しくお金を使う人は、世の中に多大な貢献をすることができます。
正しい心を持っていれば、お金儲けは立派な行為なのです。
あなたの
「お金儲けのイメージ」は、少し変わりましたか?
《あなたが理想の未来を手にするための行動をサポートする【人生の羅針盤コーチ】》げじょうすすむ