見出し画像

キャンプ場の実情 その⑭


はじめに

どうも、こんばんは。とあるキャンプ場スタッフです。
10月は暑くなったり寒くなったりと変な天気が続きましたねぇ。こんな時は体調を崩しやすくなるのでお気をつけください。
少しずつ秋の気配がしておりますが、個人的にはこれからの季節がキャンプがしやすくて好きな時期になります。焚き火を眺めるのもいいし、薪ストーブに鍋を置いてグツグツさせるのもいい。寝るには対策が必要になってきますけど、それさえしっかりしておけば快適な季節だと思います。
今回はいつもの愚痴はちょっと置いておいて(笑)これからの季節にこれ使うといいよねぇというキャンプギアを書き出してみようと思います。
まだ使ったことがないものも今後の願望として載せてみます。

薪ストーブ

薪ストーブ、いいですよねぇ。大好きです。暖を取るにもいいし、調理にもつかえるし。最近はいろんな大きさや価格帯のものがありますね。URLを添付してるやつとかお安いですよね。
ただ使い方にもよるとは思いますが、薪の消費量が多くなりますね。凄く寒い日に使っていて、気づいたら次の日の朝のために置いていた薪まで使ってしまって、朝起きて使える薪が無く凍えるように寒かった失敗談があります・・・

灯油ストーブ

これもいいですねぇ。灯油を持っていかないといけないデメリット?(危険性)もありますが、ちゃんとしたタンクに入れて車に乗せればこぼれたりする問題はないですね。
灯油ストーブも天板に鍋を置くことも出来ますし、水を入れたやかんを乗せておけば水蒸気で乾燥も防げます。
どんなギアにも言える事ですが、出来ればちゃんとした(ちゃんとしたの定義がよく分かりませんが)メーカーのものを購入した方がいいように思います💦僕は価格の安いものを購入して、使用中に炎の強さを調節するネジがぶっ壊れて「強」のまま動かなくなったことがあります。。。あの時はやばかった。。。

アイアンストーブ

いやぁ、おしゃれですねぇ。僕の持ち物の中にこんなおしゃれなものはありません(笑)最近ちょっと気になっているギアの一つです。薪ストーブや灯油ストーブほど暖かくはなさそうですが、机の上に置いて使えるのはいいですよね。色々なメーカーのものを見てみると、上に鍋が置けるものもあるみたいですよ。燃料は灯油でもいいけどパラフィンオイルが推奨されてるものが多いようです。

おわりに

テント内でストーブを使う時は必ず換気を忘れずにしましょうね。そして一酸化炭素チェッカーなども使って安全に楽しみましょう。
最近キャンプに行こうとしたら雨ばっかり。。。
早くキャンプでゆっくりとお酒を飲みたいです!!

いいなと思ったら応援しよう!