見出し画像

東北キャラバンでやられてます。

こんばんは。先程真面目な方の記事を上げた後にこれを書いております。


私たち前半組は宮城県をスタートし、岩手県、青森県がコースになります。基本的には車での移動をするので、私と広報チームの磯貝、渡邊が一緒に動いています。車内では・・・今まさにその状況なのですが女性二人でずっと食べ物の話をしてます。

もう、ずっとです。

本当にずっとです。

初日は宮城県に入るまでなにを食べるかの話題で盛り上がり、最初は私も楽しそうだなと思っていたのですが・・・
2日目も3日目も毎日何を食べるかの話が続いております。岩手はこれが有名とか、最初は「遠藤さん!こんなのあるんですよ!」とノリノリで話してくれていましたが、あまり食にはこだわりのない私は「へぇ〜」という返事。

いつしか、私に話してもあまり反応がないので二人で盛り上がるようになってます。

いいんですよ、仕事にも楽しみがあることは大事なのでいいんです。
でもずっとなんです。

あれ食べたい、これ食べたい。今は青森はホタテが有名だ!と盛り上がっていて、岩手県からの移動中の車内も食べ物の話しかしてないじゃないかと。


私は青森に着く頃にはきっとお腹いっぱいになっていると思います。
キャラバン車内の裏話?でございました。

いいなと思ったら応援しよう!

社会福祉法人 日本介助犬協会
介助犬1組の育成には240万円~300万円ほど費用がかかります。 みなさまのご支援をよろしくお願いします!