見出し画像

若手技術者が龍の水を得たるが如し!土木屋が伝えたいこと 巻ノ二十

土木技術者の皆様、こんにちは!教育小委員会の平神です。
今年も残り1カ月を切りました。ついこの前まで暖かく感じていましたが、最近急に寒くなってきて、いよいよ本格的な冬を迎える感じがしてきました。寒暖差が大きくなると体調を崩しやすくなるので、皆様、十分体調に気を付けてください。

さて、今回は「土木広報大賞2023」の最優秀賞を受賞しました「ももいろインフラーZ」について紹介いたします。


最優秀賞を受賞した「ももいろインフラーZ」(ももいろインフラーZ広報協議会) (©TOKYO MX)

その前に、「土木広報大賞2023」とは公益社団法人土木学会が主催しており、優れた土木に関する広報活動や作品を顕彰するものです。2024年2月26日に表彰式が行われ、日本全国から73件の応募が寄せられ、最優秀賞1件、優秀部門賞6件、準優秀部門数11件、特別賞1件が受賞しています。

表彰状とトロフィー

「ももいろインフラーZ」は、京都大学大学院教授の藤井聡先生のもと、4人組のアイドルグループ「ももいろクローバーZ」により、生活に欠かすことのできないインフラの重要性を楽しく学ぶバラエティ番組です。ももいろ広報協議会(建設会社21社)のご協力のもとに作成しています。

過去の放送は、治水、道路、地震対策、新幹線、港、電力、橋、高潮、トンネル、まちづくり、液状化防止、国道(道の駅)のテーマについて放送されました。TOKYO MXにて偶数月の第1日曜日の11時00分~11時55分に放送されています。また、You Tubeでも視聴可能となっています。興味のある方はぜひ一度ごらんになってください。

私も12月1日放映の「ダム」編を視聴しました。八ッ場ダム等を事例にダムの目的・種類や管理方法などがわかり易く紹介されていました!
また、点検放流についても紹介されており放流がイベント化されていることを初めて知りました。時間を作って行ってみたいと思います!
全編において誰にでも理解しやすい内容になっておりますので、ぜひご覧になってみてください。

土木広報大賞2023 受賞活動一覧

ももいろインフラーZに関する過去記事


Instagram

X(旧Twitter)



いいなと思ったら応援しよう!