土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.14
土木技術者のみなさま、こんにちは。
連ドラ視聴が待ち遠しい教育小委員会の矢野です。
近年、Netflixや動画共有サービスであるYouTubeの視聴が増えたことで、若者を中心に、いわゆる「テレビ離れ」という現象が起こっているようです。そんな昨今ではありますが、月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」が新感覚ストーリーでとても引き込まれる内容になっていると思います。不思議な世界観で、主人公が淡々と理詰めで人の内側を癒す、諭す、抉るところが醍醐味ですね。セリフが長くて展開が早いので途中でトイレに立てないのが難ですかね。
では本題に戻ります。リンク集の第14弾は、ホームページ「たくさんのふしぎ 2021年1月号 コンクリートってなに?」です。福音館書店さんによる、小学中学年から読むことができるように、コンクリートについて易しく、そして詳しく説明をしている絵本の紹介コンテンツです。
リンク先はこちら。
教育小委員会の山田委員に当サイトのオススメを聞いてみました。
私たちの生活を支えているコンクリートが、どんな材料からできていて、どの様に生コン工場で作られるのか、フレッシュコンクリートの作業の流れと固化反応の仕組みやアジテータ車のドラムを回転させて運搬する理由、そしてセメント製造を採掘やクリンカの焼成など細かく、また、材料の特性として引張に弱いこと、これを補うために鉄筋を組み合わせること、更には過密鉄筋での充填の必要性や自己充填コンクリートが日本で開発されたことなど、マニアックな内容も伝えています。トンネルやダムなどコンクリートを多く使う工事の工程、ローマ時代の「パンティオン」など歴史的建造物での利用の工夫や、現代の耐震補強の必要性、リサイクルなど沢山の研究が行われていることを、子供でも分かり易く教えてくれています。建設業のパパやママの皆さん、ご自身のお子様に仕事の話をするきっかけにもなると思います。ぜひ一読してみては。
とても本格的ですね。
日々コンクリートに携わっている土木技術者もコンクリートについての幅広い内容を丁寧に教えてくれるこの本をじっくり読んでみるのもありですね。
新たな発見がありそうです。
次回もお楽しみに!