見出し画像

いろいろ記念プレゼント企画

(2021/4/19追記)
こちらの企画への募集は終了しております。
応募いただいた作品はマガジン「#わたしの好きな土木」で取りあげさせていただきました。
また機会がありましたら、ご応募ください。「#わたしの好きな土木」で、引き続き記事投稿いただけましたら幸いです。同タグで投稿いただいた記事は、マガジンに掲載させていただきます。
今後とも、自然災害から人の暮らしを守り、社会・経済活動を支える基盤をつくるとともに、良質な生活空間を実現する土木、そして土木の仕事に携わるすべての方へ、ご理解と、応援声援いただければ幸いです。


土木学会事務局です。今日から新年度ですね。

ときに3月のあたまに、こんなツイートをしておりました。

怒濤の年度末も終わりようやく中の人も一息つけましたので、先延ばしにしておりましたtwitterフォロワー数100人達成(いま159人ですが)&noteビュー10000達成(いま13000くらいですが)記念、そして先延ばししたのでタイミングが合いました、土木学会WEB情報誌「fromDOBOKU」開設記念もあわせ、プレゼント企画を発表いたします!

注:エイプリルフールネタではありませんのでご安心下さい!!

以下、プレゼントと応募方法です。

A賞:クリアファイル8点セット(5名)

2013~2014年の土木コレクションHANDS+EYESの時に制作したクリアファイルです。裏面には土木コレクションで取り上げた貴重な図面の一部をプリントしています。(非売品)

画像1

画像2

B賞:野帳&クリアファイルセット(5名)

土木の日ロゴ入りクリアファイル&測量野帳と土木学会創立100周年の際に実施した市民普請大賞のクリアファイルセットです。市民普請大賞クリアファイル、「普請倶楽部」として一条ゆかり先生に描いてもらったものです。(非売品)

画像3

100周年事業の際には、一条先生に土木学会にお越しいただきました!
(100周年HPの記事がリンク切れでした!残念!)

またどちらの賞にも「土木の日ステッカー」2枚と「ドボコレブックカバー」3サイズを同封します。

画像4

応募条件

noteアカウントをお持ちで「土木学会note」「fromDOBOKU」の双方をフォロー頂き、「#わたしの好きな土木」というタグで記事を投稿いただいた方※過去記事に新たにタグをつけたものでもかまいません
※形式は不問(テキスト、イラスト、マンガ、写真、動画なんでもOK)

厳正な抽選により、当選者を決定いたします。ご自身の記事を投稿された際、記事のコメントに、A賞またはB賞希望を追記ください。記事一件につき応募一件といたしますが、当選は一アカウントにつき一件とさせていただきます。A賞B賞重複しての当選はありません。いずれかとなります。
(多くの記事で応募いただければ、当選確率がUPです)

またtwitterアカウントをお持ちで土木学会note支部(@JSCE_note)をフォローしていただいた場合は当選確率UPです!

なお「#わたしの好きな土木」で投稿いただいた記事は、新規マガジン「わたしの好きな土木」に順次取り上げさせていただきます。

応募期間

2021年4月1日~2021年4月14日
※4/14 24時までに「#わたしの好きな土木」タグで投稿された記事を対象とさせていただきます。

結果発表

結果は、当選者の方にのみ該当の投稿に対してコメントにてご案内いたします。送付方法については、別途ご案内いたします。


ご応募、お待ちしております。また応募を機会に、noteで土木に関する記事を皆さんの視点でたくさん発信していただければと思います。

引き続き、よろしくお願いいたします。



・・・賞品豪華すぎたかな。まいっか。

いいなと思ったら応援しよう!

公益社団法人土木学会【公式note】
国内有数の工学系団体である土木学会は、「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し、さまざまな活動を展開しています。 http://www.jsce.or.jp/