
インフラ解説動画「コンクリート分野」
近年話題となっているインフラに関する用語について、土木学会の解説委員が分かりやすく説明する「インフラ解説動画」。
今回は「コンクリート分野」です。
解説は、伊代田 岳史 解説委員(芝浦工業大学教授)です。
コンクリートは何でできているのですか?
コンクリートの魅力は何ですか?
コンクリートに欠点はありますか?
二酸化炭素(CO2)の排出抑制のための取り組みを教えてください。
コンクリートはいつ頃から使われていますか?
コンクリートは一度作ったら何年ぐらい持つのですか?
ひび割れたコンクリートも見かけますが、ひび割れていても大丈夫なのですか?
コンクリートはこれからも使われていきますか?
鉄筋コンクリートとプレストレストコンクリートの違いは何ですか?
水中でのコンクリートの作り方を教えてください。
水辺などで、コンクリートから草が生えている場合がありますが、大丈夫なのですか?
3Dプリンターを用いてコンクリートで橋を作ることはできますか?
月に宇宙基地を作るとき、コンクリートで作ることは可能ですか?
コンクリート関連記事
土木学会noteには、コンクリートに関連する記事も掲載しております。ぜひあわせてお読みください。
いいなと思ったら応援しよう!
