【JSAA調査レポート】スポーツアナリストは若い人材がトップレベルで活躍できる職業
日本スポーツアナリスト協会が「スポーツ現場における映像・データ収集および分析の現状と実態の調査2022」の結果を公表
一般社団法人日本スポーツアナリスト協会(代表理事:渡辺啓太、以下JSAA)は、2022年2月1日から2月14日の期間でスポーツ選手の支援者および選手を対象とした「スポーツ現場における映像・データ収集および分析の現状と実態の調査2022」を実施しました。同調査に関する集計結果を公表致します。
トップスポーツの現場において重要性を増すアナリストの現状と実態を調査
現在、世界のトップスポーツにおいて、映像・データを収集・分析をもとにした戦略構築が勝利を左右することは珍しいことではなくなり、その役割を担うスポーツアナリスト(以下、アナリスト)の存在は重要性を増しています。昨夏の東京2020大会でも柔道日本代表チームがデータを駆使して大きな成果を上げるなど、日本においてもアナリストの存在感は高まっています。JSAAでは、選手の競技力向上を主目的とした映像・データ収集および分析、テクノロジー活用の活性化や人材育成の方向性を見直すこと、また国内における活動の実態を把握することを目的とし、アナリストの現状に関する調査を実施しました。
調査結果から、アナリストはボランティア・無償ではなく、有償の職業として確立されており、日本代表やプロを始めとするトップレベルで活躍する若い人材が多いことがわかりました。一方、アナリストの性別や年齢、関わる競技やそのレベルには偏りが見られ、今後のアナリスト業界の更なる発展に向けた課題が浮き彫りとなりました。
主な調査結果は以下の通り
✔︎情報戦略スタッフの70%以上が「アナリスト」を呼称
✔︎若い人材がアナリストとして活躍している
✔︎アナリストは有償の職業として地位を確立している
✔︎アナリストの多くはトップレベルの選手を担当している
2週間という短期間にも関わらず300名近い方々にご協力いただき、アンケート調査を実施することが出来ました。機縁法なのでまだまだ精度に課題はありますが、現状と実態を把握する上で貴重な調査となりました。
詳細と調査結果ダウンロードはこちらから 👇