見出し画像

蹄鉄図鑑 ~落鉄(らくてつ)~

橋浜保子です。

photo by Rumi Enokida

画像4

落鉄とは、蹄鉄が蹄から外れて落ちてしまうことを言います。

原因として挙げられることを、以下に列挙します。

調教・レース

・裂蹄(れってい)や蟻洞(ぎどう)などで蹄壁(ていへき)が傷んで亀裂(きれつ)が入ったり、欠損している状態で走っていると、蹄釘(ていちょう)が緩みます。

・左前肢と右前肢がぶつかる(交突・こうとつ)

・後肢で前肢を引っ掛ける(追突・ついとつ)

・一緒に走っている他の馬の脚とぶつかる

・芝とダートの切れ目などで躓(つまづ)いた時の衝撃

・不利を受けた際、急激に態勢を立て直そうとして脚に無理が掛かる


馬房(ばぼう)・洗い場

・他の脚で蹄を踏んでしまう

競走馬は、トップスピードになると全ての負重を一肢=蹄で支える瞬間があります。

このため、例えて一肢だけであったとしても、勝ち負けできる能力があって状態が伴っていても、落鉄しているとレースで力を発揮することは難しいです。

また、レース中に落鉄すると、蹄底(ていてつ)や蹄壁(ていへき)を傷めてしまうことが多々あります。

次走以降に影響を及ぼすケースも多いので、パドックでは蹄の状態に問題がないかを確認します。

なお、レース前に落鉄した際は、興奮するなどして蹄鉄の打ち変えができなかった時は、蹄鉄を装着せずに裸足(はだし)で出走することもあります。

そうだったのか

note見出し

画像3




いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。 おかげさまで、とても励みになります。