![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45629613/rectangle_large_type_2_3ca26d957093b93995d9d965f3bb7b48.png?width=1200)
競馬稼業はつらいよ~卍指数=サイエンス指数➡IDM
サイエンス指数→IDM(能力・記憶指数)の説明 その2
IDM指数作成プログラムは、「IDM構成要素」を計算要素として一定の作成関数(プログラム)によって、点数が算出される仕組みとなっている。
「IDMの構成要素」
IDMの構成要素は、考案したサイエンス指数を計算する際の構成要素が基になっている。その後、JRDBスタッフが見直し、手を加え、現在のIDM構成要素が策定された。その後、スタッフの発案や競馬のルール変更により、随時修正している。
IDM計算式IDMとは、馬の純粋な能力値(IDM素点=能力要素)にアクシデント要素(記憶要素)を加えた結果出される数値となる。
計算式は次の通り。
IDM = 能力要素{素点×距離差×10+馬場差+基本値}
+ 記憶要素{気配+馬具+馬場適性+距離適性+出遅れ+位置取り+不利+レース内容+ハンデ(斤量)補正、等}
11、素点 = (基準タイム-走破タイム) × 距離差 × 10 + 馬場差 + 基本値
2、記憶要素 = 出遅 + 不利 + 位置取り + レース内容等々
*馬場差の算出方は(一部企業秘密)
IDM調整値(一部企業秘密)
近走のIDMを基にして、そのレースで該当馬がどれぐらいの能力を発揮できるのかを測る指数。木曜日に出走メンバーが確定すると、IDM調整値が設定される。
一般的に、IDMと呼ばれているものは、IDM調整値を指す場合が多い。
・IDM = レース成績毎に算出されたもの
・IDM調整値 = 出走時に設定されるもの
[調整項目]
1、目安距離適性
2、芝・ダート適性
3、前走の馬体・気配・上昇度
4、馬具変更による上積み
等々・・・次回に続く
阪神11R 京都記念・G2
◎04番ラヴズオンリーユー(1着):仕上げ良し。ハミ変え。
○02番ステイフーリッシュ(2着):良い意味での平行線。
▲11番サトノルークス(7着):休み明けもほぼ仕上がる。
注07番ワグネリアン(5着):少し煩くなるも仕上げ良し。馬具変更。
△10番ジナンボー(4着):休み明けも仕上げ良し。
▽09番ダンビュライト(3着):休み明けも仕上げ良し。
総評 ◎4番の相手探し
結果、*1番が内からハナに立ちレースを引っ張る。○2番が2番手、▽9番は好位後方、◎4番が中団、注7番は中団後方から追走、▲11番は後方から追走。四角手前から○2番が早めに先頭に立ち、直線、渋太く粘るところを◎4番が外からアッサリ交わし、完勝。▽9番は切れる脚は無かったがジワジワ伸びて、3着確保。
次走 コメント
◎4番は、ハミ替え(ノーマルハミ→トライアハミ)が良い方向に出た感。この距離までがベスト。次走もそれなりに。
○2番は、詰めの甘さ残るが、レース内容良くなる。
▲11番は、仕上げ良かったただけに、次走は注意必要。
注7番は、ノド鳴り手術明けだけに、使いつつ良くなりそう。
ではでは グッドラック!
【 #京都記念 】19年オークス馬ラヴズオンリーユー復活V 矢作調教師ドバイ・シーマC「前向きに検討」 https://t.co/Sh0Hl0f9jd #競馬 #keiba #スポーツ報知
— 馬トク_スポーツ報知 (@umatoku_hochi) February 15, 2021
【京都記念】
— カンテレ競馬 (@ktvkeiba) February 14, 2021
🥇4️⃣ラヴズオンリーユー(1番人気)
🥈2️⃣ステイフーリッシュ(3番人気)
🥉9️⃣ダンビュライト(6番人気)
断然の1番人気ラヴズオンリーユーが
ゴール前、早めに抜けだし完勝‼️
1年9ヶ月ぶりの勝利で復活の狼煙を挙げた pic.twitter.com/gBkAjQVlbn
出走表や成績等はJRA発表のものをご確認ください
いいなと思ったら応援しよう!
![JRDB 競馬アラカルト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16364423/profile_263bcbea3e4eb1f70f018090185b760c.png?width=600&crop=1:1,smart)