
競走馬の疾病 ~新エクイロックス(接着装蹄)~
こんばんは。橋浜保子です。

新エクイロックス(接着装蹄)
脚元表記:「新」
脚元コード:042
芝のレースで活躍する名馬には、皮膚や蹄壁(ていへき)が薄いという特徴があります。
蹄壁が薄い馬は、蹄釘を使って蹄鉄を装着すると気にします。
そこで、装蹄に接着剤(充填剤・じゅうてんざい)を用いるのが、新エクイロックスと呼ばれる接着装蹄です。

白い囲みの中の、クリーム色が新エクイロックス(接着装蹄)です。

この写真は、蹄の右半分です。反対側の左半分も、同じようになっています。
なお、蹄踵部を新エクイロックスで接着し、蹄釘を併用している場合は、新エクイロックスに分類されます。

新エクイロックスと蹄釘と併用しているケースです。
このように、黒い蹄にグレーの接着装蹄を施すと、パドックで見つけるのがとても難しくなります。




いいなと思ったら応援しよう!
