
中央開催居残りの若手騎手は。
JRDB永野です。
9月の中山・中京開催時は、ローカル開催がなく、若手騎手にとっては、厳しい戦いとなった。
若手のなかで目立った数字を挙げたのは岩田望騎手の6勝くらい。その6勝のうち半数の3勝はスプリンターズS当日で、有力騎手が中山集まった際に中京で挙げている。
北海道開催で成績を残した横山武騎手も3勝止まり。
今週からローカルの新潟開催がスタート。若手騎手限定競走もあり、若手騎手はこぞって新潟で騎乗。横山武騎手も新潟で騎乗で、土日共の若手競走に騎乗するのは少しズルイ気がする。
今年デビューの騎手達にとって観客の前でレースをするのは初めて。各場1000人前後の入場者で、パドックも最前列からは距離を置いてということなので、野次の洗礼というのはなさそうだが。
今週から中央競馬も有観客再開 場内の観戦方法をJRAに聞いた https://t.co/pTV0mv5hVw #競馬 #keiba #スポーツ報知
— 馬トク_スポーツ報知 (@umatoku_hochi) October 8, 2020
泉谷騎手も今年デビューのひとり、初騎乗初勝ちを含めて15勝を挙げているが、先の中京開催は勝てず。▲を武器に今週末は京都で騎乗。土日で11クラに騎乗予定だが、注目しておきたい。
団野騎手と菅原明騎手も土曜は新潟ではなく、それぞれ京都、東京で騎乗。減量を武器にどこまでやれるか。
トップページ(その他のコンテンツ)はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
