定年間近
JRDB永野です。
騎手時代はナリタブライアンやタマモクロスといったGⅠ馬の手綱を取った南井師も今月末で調教師は定年。開業は2000年の3月で調教師としては23年間だった。
今月末でムチを置く福永騎手と調教師転身のタイミングはほぼ同じ。
開業の年にウイングアローでジャパンカップダートを勝ったがGⅠ勝ちはこれだけ。騎手としての名手が必ずしも名伯楽ではない。
騎手時代の縁でタマモの馬の預託も多いが、主力はメイショウの馬。
特に鞍上に武豊騎手を配した時は好成績で3着内率が48.4%なのでほぼ2回に一度は馬券に絡む計算。
阪神10レースの茨木ステークスのメイショウミカワは3歳夏の小倉の未勝利戦以降13戦連続して武豊騎手が鞍上。昇級4戦目の前々走からはクラス慣れを見せており、55キロのハンデも恵まれた感がある。
いいなと思ったら応援しよう!
いつもサポート(投げ銭)していただき、ありがとうございます。
おかげさまで、とても励みになります。