厩舎指数で穴馬サーチ 宝塚記念
JRDB永野です。
今年の前半戦を締め括る宝塚記念。
フルゲート18頭での争いは63回の歴史のなかで4回目。過去の3回は1番人気は勝っておらず、現在JRAの平地GⅠで1伴人気の連敗中を考えると・・・・。
基準上位人気馬の、厩舎指数算出TMの印は、
04.エフフォーリア ○
06.タイトルホルダー ◎・○・無
15.ディープボンド ◎・△
10.ヒシイグアス △・無・◎・△・◎
13.アリーヴォ △・△
下位人気で算出TMが厚い印を打っているのが、
07.デアリングタクト 注・◎
11.パンサラッサ ◎・△・注
休み明けのヴィクトリアMでは距離不足ながら6着と大崩しなかった7.デアリングタクトを中心に考えたい。杉山晴厩舎はアリーヴォと2頭出しだが、算出TMはこちらのほうが評価は高い。
安定感なら15.ディープボンドか。天皇賞はタイトルホルダーに完敗も展開の綾もあっただけに和田竜騎手も前走と同じ轍を踏まないはず。
その6.タイトルホルダーは11.パンサラッサとの兼ね合いが鍵。先に行かせて2番手でも競馬は出来るが、そうなると逃馬を捉まえに行く分、後続の馬に目標にされそうだが。
4.エフフォーリアは実績なら抜けているはずだが、金曜の夜のオッズでは、単勝よりも複勝のほうが付く時間帯も。世間の評価は、圧勝か馬券対象から大きく外れるとう見解。
10.ヒシイグアスは今週が短期免許の最終週となるレーン騎手騎乗。一発を狙ってくるか。
大阪杯を勝ったポタジェは、大阪杯の際はプラスだった厩舎指数は今回はマイナス。チョット狙い辛い。
阪神11レース 宝塚記念
◎ 7.デアリングタクト
○ 15.ディープボンド
▲ 6.タイトルホルダー
△ 11.パンサラッサ
△ 4.エフフォーリア
△ 10.ヒシイグアス
出走表等はJRA発表のものをご確認ください