ホープフルSへの出走数が多い厩舎(2024年版)~3年連続でフルゲート出馬表~
【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析のご愛顧、誠にありがとうございます。おかげさまで多くのみなさまに読んでいただいております。有料記事も続々購入いただき読んでいただいています。ありがとうございます。(無料記事を読んでいただくだけでも記事を作成した甲斐を感じるので嬉しいです。ありがとうございます。)
今回は「ホープフルSへの出走数が多い厩舎(2024年版)~3年連続でフルゲート出馬表~」です。
厩舎の最新の傾向を知るために、今年を含む直近5年でのホープフルSへの出走数が多い厩舎を調べるものです。最新の厩舎傾向(今回で言えば2歳中距離路線に強い厩舎)を知り、次世代での出資戦略の参考になればという考え方です。
あえてですが、5年前より前データは思いきって入れないようにしています。厩舎にも浮き沈みや取引先変化(生産牧場やオーナーなど)もあるので、「今年を含む直近5年」で区切って最新の傾向を把握するという見方をしています。
仮の話ですが、ホープフルSを目標にできそうな速攻系の中距離タイプ募集馬への出資検討をする際に、今回の「ホープフルSへの出走数が多い厩舎」が預託予定であれば積極的に出資検討していくようなイメージで活用いただければ幸いです。
では本題に入っていきましょう。
ホープフルSへの出走数が多い厩舎
最初に確認するのは今年を含む直近5年の出走厩舎一覧です。
続いて、上記一覧を纏め、直近5年で計3頭以上出走させている厩舎のみを抽出したものが以下です。
変わりつつある(ように感じる)ホープフルS-2024-
昨年版でも記載しましたホープフルSの年別出走頭数の推移を再掲します。
3年連続でホープフルSはフルゲートの確定出馬表となりました。(※2023年はフルゲート出馬表が確定した後に取消が2頭出ています。)
もうひとつの牡馬が出走できる2歳G1朝日杯FSについては、2017年以降(ホープフルSがG1格付けになった2017年以降)連続してフルゲートに満たない出走頭数で今年(2024年)まで施行されているのとは対照的でして、ホープフルSというレース自体の質が足下で変化しつつあるように感じ取れます。
もちろん、来年以降は新たな変化が出てくるかもしれませんし、未来がどうなっていくかはわからないです。このため「ホープフルSへの出走数が多い厩舎」についても変化するかもしれませんし、しないかもしれません。
現時点(2024年時点)では、矢作厩舎が変わらずホープフルSに所属馬を出走させ続けている、というくらいです。
筆者も、今の時点でこれ以上のことが思い浮かばないため、「ホープフルSへの出走数が多い厩舎」についてはあまり決めつけることはせず、来年以降も推移を見守っていきたいと思っています。
今年、注目したいのは大規模厩舎からの出走馬
本来であれば次のドラフト時(出資馬選択時)に有効な事項を抽出したいのですが、ここまで書いているように、「ホープフルSへの出走数が多い厩舎」の傾向や特徴は今は見つけることができません。
このため、今回の当欄では、今年の出走馬のなかから筆者なりの馬券的な注目馬・注目厩舎を挙げたいと思います。
ズバリ、筆者の馬券的注目は「大規模厩舎からの出走馬」です。
大規模厩舎…、具体的には今年26馬房以上の厩舎からの出走馬です。
該当馬が多いのでさらに絞ると、クロワデュノール(斉藤崇厩舎)・マジックサンズ(須貝厩舎)・リアライズオーラム(須貝厩舎)・ジュタ(矢作厩舎)・アマキヒ(国枝厩舎)・マスカレードボール(手塚厩舎)の6頭を注目馬としたいです。
この6頭は「社台グループ生産馬×大規模厩舎」に当て嵌まる該当馬でして、この該当6頭に特に注目して今年のホープフルSを観戦したいと思います。
ちなみに、今回は「筆者なりの馬券的な注目馬・注目厩舎」としていますが、この「大規模厩舎」というワードは来年以降のホープフルSでキーワードになる可能性もあると思って取り上げています。
前述のとおり、「ホープフルSへの出走数が多い厩舎」についてはあまり決めつけることはしないで見ていきますが、大規模厩舎が来年以降でどう存在感を出してくるのかは未来への注目材料としておきたいと思っています。
以上です!
みなさまにとっても楽しいJRA最終開催日ホープフルSデーになることを願っています♪
今回はここまでです。最後まで読んでくださりありがとうございました!
良い調教師(厩舎)とのご縁、みなさまの愛馬の成績向上、次世代産駒での良縁があることを願っています!
筆者X(旧Twitter)アカウントはこちら
https://twitter.com/wineotto
筆者の出資馬の話題などはブログで書いています。
http://winesyoshinnsya.blog.fc2.com/