尾形和幸厩舎2019-2020【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析
【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析に訪問してくださり誠にありがとうございます。
本分析レポートは後半部分が有料記事になっておりますが、別厩舎バージョンでお試し版として無料公開している分析レポートも複数ご用意しております。構成については同じつくり方をしておりますので、有料版購入の前にお試し版をお読みくださると嬉しいです。(お試し版で多く読んでいただいている記事をひとつ参考としてリンク貼ります↓)
西村真幸厩舎2019-2020【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析(お試し版)
https://note.com/jra_trainer/n/nf268082a978a
ひとこと&厩舎ダイジェスト
【尾形和幸厩舎2019-2020】
師は人馬両方にコミュニケーションを重視。トレードマークは楽天イーグルスキャップ。
中型馬で障害入りも視野に出資馬選定したい。実績ある岡田スタッド関連が狙い目か。ただし、指数から募集額には慎重にいきたい。
・経営モデル
仕入れ数[多] - 出走数[標準] - 残存率[低] - [厩舎力<馬価格]
・モデル馬
シークレットパス…岡田スタッド生産。平地&障害の両特別戦優勝。優勝時444~474㌔。
クロノメーター…サンデーR。2020年黄梅賞優勝、優勝時436㌔。
・特注アイコン
【岡田スタッド関連馬】【関東4場】【中型馬】
厩舎特徴
・2019年がキャリア7年目。厩舎としてのJRA重賞初出走で初重賞優勝(カラダレジェンド)を達成している厩舎です。
・通算(2019年まで)の全体成績の芝ダートの傾向から見てみます。芝28勝:ダ55勝とダート優勢です。勝率もダートのほうが高いので現時点ではダート優勢という認識でよさそうです。(キャリア浅い厩舎なので今後の入ってくる馬質次第で傾向変化はありえます。ここは注意はしたいです。)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?