注目したい!宮田厩舎の2歳馬たち。
【一口馬主向け】調教師(厩舎)分析に訪問してくださり誠にありがとうございます。おかげさまで多くのみなさまに読んでいただいております。有料記事も続々購入いただき読んでいただいています。ありがとうございます。(無料記事を読んでいただくだけでも記事作成した甲斐を感じるので嬉しいです。ありがとうございます。)
先日の吉岡厩舎の記事は多くのアクセスをいただいています。みなさま、読んでくださりありがとうございます。
吉岡厩舎は今年開業したばかりで情報が多くはないことや、時期的にクラブ馬の募集があったりしたことなどもあるのでしょう。改めてみなさまからのニーズがあることを実感致しました。筆者自身も調べていくことで新たな発見もあり楽しいですし、今後もみなさまの興味に添えるような記事を作成していきたいと思います。引き続きのご支援よろしくお願いします。
さて。
今回は美浦で今年開業した宮田厩舎についての話題です。特に2歳馬(2018年産)に特化した内容です。こちらも吉岡厩舎同様に開業したばかりで情報が少ない厩舎だと思います。(※今回の記事でのデータ類は全て11/8終了時点でのものです。)
宮田厩舎の2歳馬の勝ち上がり頭数に注目!
初っ端から核心的な内容です。
筆者は、宮田厩舎の現時点での2歳馬(2018年産)勝ち上がり頭数に注目したいと考えています。
宮田厩舎の現時点での2歳馬勝ち上がり頭数は「6頭」です。
「6頭」勝ち上がりという数字も上位レべルで十分に素晴らしいと感じますが、6頭以上の勝ち上がりを現時点で達成している厩舎を並べてみるとさらに素晴らしさを感じることができます。
2歳馬(2018年産)の勝ち上がり頭数上位厩舎(11/8終了時点)
9頭…友道厩舎、伊藤圭厩舎、木村厩舎
7頭…安田隆厩舎、手塚厩舎
6頭…宮田厩舎、矢作厩舎、国枝厩舎、須貝厩舎、鈴木孝厩舎
錚々たるトップステーブルのなかで開業初年度の宮田厩舎が入っていることは注目すべきでしょう。
さらに、ここからが肝なのですが、上記の厩舎を馬房数の少ない順で並び替えると宮田厩舎が驚異的だと感じることができると思います。
馬房数別の勝ち上がり頭数(馬房数の少ない順)
・14馬房
宮田厩舎 6頭
・20馬房
伊藤圭厩舎 9頭
鈴木孝厩舎 6頭
・26馬房
友道厩舎 9頭
木村厩舎 9頭
手塚厩舎 7頭
・28馬房
安田隆厩舎 7頭
国枝厩舎 6頭
・30馬房
矢作厩舎 6頭
須貝厩舎 6頭
宮田厩舎がいかに少ない馬房数でしっかり勝ち上がりを実現させているのかがわかると思います。
2歳馬のデビュー戦略や古馬との馬房調整などもあって馬房数だけでの単純な比較はあまりよくはないかもしれません。とはいえ、宮田厩舎の14馬房で6頭勝ち上がりという生産性の高さは驚異的と表現してよいと感じます。
高額馬での新馬勝ちに注目!
宮田厩舎の2歳馬のなかで特に注目したレース・2歳馬が以下です。
11/1(日)
東京 2歳新馬(芝千八)優勝馬グレートマジシャン(牡、父ディープインパクト、母ナイトマジック、馬主サンデーR、募集総額8,000万円)
(優勝馬の関係者のみなさま、今回の優勝おめでとうございます!クラブ馬でもありますし、読者のなかには出資者さんもいらっしゃると思います。おめでとうございます!)
サンデーレーシングのディープインパクト牡馬という高額馬での新馬戦優勝です。
かなりの良血高額馬ですし、おそらく厩舎サイドには相当なプレッシャーがあったと思います。そういうなかで一発回答の新馬勝ちを経験できたことは厩舎にとって今後の財産になると思います。
さらに、宮田厩舎は運もあると思います。残り少なくなっているディープインパクト産駒の新馬を開業初年度に経験できていることがそう感じさせます。少し開業時期がずれていればディープインパクト産駒という高額新馬の預託は難しくなります。こういう星回り的な部分を今回の新馬勝ちでしっかり掴んだのも素晴らしいですよね。
ぜひ、今回の高額馬の経験を今後の2018年産クラシック戦線や次世代以降でも活かしていってほしいですし、そういう期待も持って見ていきたいです。(もちろん、グレートマジシャンのさらなる活躍も願っています。)
今後増える世代限定重賞での宮田厩舎2歳勢に注目!
年内は朝日杯FS・ホープフルS・阪神JFへ向けて2歳重賞が目白押しです。年が明ければ、3歳クラシックへ向けて3歳重賞も続きます。
すでに6頭の勝ち上がりがありますし、今後の世代限定重賞での出走も増えると思います。宮田厩舎2歳勢には注目でしょう。
また、来年3月にはおそらく馬房数も増えると思います。そうなるとさらに出走戦略の選択肢も増えていくと思います。勝ち上がった馬だけでなく2018年産をどこまで勝ち上がらせていくか、古馬とのバランスも考えてどう舵取りをしていくのか、そういう部分も見所だと思います。
まだ開業初年度ということでデータも少ないですが、その分一口馬主にとっても研究のやりがいがありますよね♪早く特徴を捉えてうまく先物買いをして、良いご縁を持ちたいですね。
もし記事が少しでも参考になるようでしたらTiwtterで紹介していただけるととても嬉しいです。一口馬主を嗜むみなさまにこの記事が届いて、少しでも幸せな一口馬主ライフに近づいてもらえたら嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!
また他の記事も同様のクオリティで提供しております。他の記事で興味があるものがございましたら読んでくださると幸いです。