![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125326994/rectangle_large_type_2_148cae02500825687b375e50b1cf9c7c.png?width=1200)
有馬記念2023サイン攻略5【プロモーションポスター解読】
HERO IS COMING
![2023有馬記念の年間プロモーション版ポスター画像。中山競馬場パドックの中央・芝生の上に3人が立っている。左から見上愛・長澤まさみ・佐々木蔵之介。全員が赤い衣装を身に纏っている。合成写真のためか明らかに縮尺がおかしい。背景に対して人物が大きすぎる。](https://assets.st-note.com/img/1703269790262-jk0BIZkS5T.jpg?width=1200)
縮尺が
おかしなことになっています
デカイでしょ!
どうみてもデカすぎでしょ!
頭の中で「パドックを周回する馬」を想像したら分かります。
佐々木蔵之介などは「ラオウなのか!」ってくらいにデカイですよ。
しかし注目すべきは彼ではありません。
センターに立つ長澤まさみです。
有馬記念当日のプレゼンターだからです。
![JRA公式HP「2023有馬記念」当日のプレゼンター紹介画像。長様まさみとTIM。使われている写真は長澤まさみが4倍(縦2倍×横2倍)ほど大きい。](https://assets.st-note.com/img/1703270953391-exm6hj3N2L.png?width=1200)
有馬記念には「巨大な長澤まさみ」が来る!
ということです。
紹介画像もTIMの何倍もデカイですからね(笑)
「巨大な」という解釈には確信を持っています。
前日(土曜日)のゲストが後押ししてくれているからです。
![JRA公式HP「2023有馬記念」前日のゲスト紹介画像。梶裕貴とムラコ。梶裕貴の写真ががムラコの1.2倍ほど大きい。](https://assets.st-note.com/img/1703270968050-qmpqoD25Gb.png?width=1200)
梶裕貴
アニメ『進撃の巨人』主人公エレン・イエーガー役
今年の11月に最終回を迎えたアニメ『進撃の巨人』で主人公エレン・イエーガーを演じていた声優。
とても人気の高い声優なので他の作品にも多数出演してはいますが、代表作といえばやはり『進撃の巨人』です。
そもそも『進撃』はJRAと何度もコラボしていますからね。
その梶裕貴が有馬記念前日に中山競馬場へやって来るわけです。
「巨人」を狙わずして何を狙うのかということです。
そういえば先週の朝日杯FSプレゼンターも巨人でした。
球団のことではありません。
写真をみれば意味が分かるでしょう。
完全に巨人です(笑)
#川田将雅 騎手、朝日杯FS優勝おめでとうございます🎉👏🏻
— 競馬ブックネットSHOP (@keibabookshop) December 17, 2023
プレゼンター #藤浪晋太郎 選手とがっちり握手✨#朝日杯フューチュリティステークス #ジャンタルマンタル #阪神競馬場 pic.twitter.com/Dlz9mxAIS2
来週の有馬記念は「進撃の巨人」で決まり
— サイン競馬ドラゴン 有馬記念 の秘密 (@jra_sign_dragon) December 17, 2023
🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶🦶 https://t.co/KSqr8HeZSC
ツイッターでは「有馬記念は『進撃の巨人』で決まり!」と言いましたが訂正します。
巨大な長澤まさみが来るのですからこっちです。
シン・ウルトラマン
長澤まさみが巨大化!
ポスターのパドック中央部には HERO IS COMING の文字もあります。
HEROシンウルトラマンで決まりでしょう。
強気に狙ってゆきます。
シン・ウルトラマンは
HERO IS COMING 1年目の
2022日本ダービーで
サインを発動しています!
![2022日本ダービーで発動したシンウルトラマンのサイン紹介画像。ポスターに写るシャフリヤールのゼッケンに【円谷】の文字が隠されてており、なおかつ同馬の調教ゼッケンナンバーが【87】。シンウルトラマンの主題歌が「M八七」。結果は皐月賞が枠連7-8・ダービーが枠連7-8。](https://assets.st-note.com/img/1703272043308-WqUyuIo6bb.png?width=1200)
ダービー優勝馬はこの馬でしたね。
【2022日本ダービー】
優勝 ドウデュース 武豊
今回の有馬記念に出走してきます。
【有馬記念】
5番 ドウデュース 武豊
マークします。
シン・ウルトラマンのサインを発動したポスターはシャフリヤールでした。
![2022日本ダービーのポスター画像](https://assets.st-note.com/img/1703272308145-EBEmsxgizM.jpg?width=1200)
![上記画像の拡大](https://assets.st-note.com/img/1703272366427-XrGIsw2I3J.png?width=1200)
![上記画像内に隠された【円谷】の文字](https://assets.st-note.com/img/1703272385219-0KFT3VcxRa.png?width=1200)
【円谷】の隠し文字が「HERO IS COMING シンウルトラマン」サインの始まりだったのです。
シャフリヤールもまた今回の有馬記念に出走してきます。
【有馬記念】
2番 シャフリヤール
マークすべきと判断します。
長澤まさみの役名は
浅見弘子
でした。
なんと過去の有馬記念でワンツーしています。
【1998有馬記念】
1着 グラスワンダー 尾形充【弘】
2着 メジロブライト【浅見】秀一
↓
【浅見弘】子
「子」がないのは仕方がありません。
『シン・ウルトラマン』が誕生するはるか以前に決着したレースですから、因果が逆なのです。
グラスワンダー&メジロブライトの属性を使ってくるとみます。
【1998有馬記念】
1着 グラスワンダー
馬番【2】
騎手 的場均
厩舎 尾形充弘
馬主 半沢(有)
生産 アメリカ
+
2着 メジロブライト
馬番【10】
騎手 河内洋
厩舎 浅見秀一
馬主 メジロ牧場
生産 メジロ牧場
上記属性合致馬は2頭です。
【有馬記念(今回)】
【2番】シャフリヤール
【10番】ジャスティンパレス
ここまでの指名馬をまとめます。
【有馬記念】
2番 シャフリヤール(円谷ポスター)+(浅見弘子)
5番 ドウデュース (シンウルトラマンの優勝馬)
10番 ジャスティンパレス(浅見弘子)
属性2つに指名されているシャフリヤールが優位に立っていますね。
サイン攻略5の次位指名馬とします。
「次位」です。
「最上位」ではありません。
なぜならば、最も強くこのサインに推されている馬が別にいるからです。
完璧なシン・ウルトラマン
とんでもないものを発見してしまいました(笑)
有料部分でご覧にいれます。
ぜひ最後までお読みください。
ここからは有料です