
2024朝日杯フューチュリティステークス ポスター
第76回朝日杯フューチュリティステークスのポスターに隠されたサインを解読します
先週の阪神ジュベナイルフィリーズでは2着&3着を指名できました。
8人気&7人気でしたから良い結果です。
とはいえ1着馬が……
今週の朝日杯FSでは優勝馬をしっかり指名しますよ!
(予定、いえ願望ですwww)

水平線から昇る朝日のイメージが埋め込まれています。
ここです。

赤線の円 ⇒ 太陽
水色の直線 ⇒ 水平線
円の一部が直線の上にはみ出していて、円を頭の中で復元すると「朝日杯」というタイトルがすっぽりと収まっています。
「昇る朝日をイメージした」ことは一目瞭然です。
ですが……
ここには罠が仕掛けてあります。
「太陽は海から昇るとは限らない」ということです。

茶色の曲線 ⇒ 山(稜線)
見る場所によっては「山から顔を出す朝日」が見えますよね。
(ビルなどの建築物だったりすることもあります)
ポスターはこれを巧妙に隠しながら「山がサインですよ」と教えてくれているのです。
ではいつものように「出走馬登録表(特別登録)」を確認しましょう。
「出走馬登録表(特別登録)」とは「当該レースに出走登録した馬を五十音順(基本)に並べたもの」です。
出馬表(枠順)と同じく「登録表の先頭や末尾から連なる文字列」にサイン(宣言)が仕込まれます。
普通の競馬ファンにとってはただの登録表にすぎませんが、サイン派にとっては「読み方が正しいかどうか」を教えてくれる重要なアイテムです。

【朝日杯FS 出走馬登録表】(19頭)
13頭目 Dragon Boos【t】
14頭目【To】tal Clarity
15頭目【Nitamon】odoshi
16頭目【P】anja Tower
17頭目【H】iraboku Carrer【a】
18頭目【Mu】seum Mil【e】
19頭目 Lance 【of】 Chaos
↓
同じ文字は重ねることができる
↓
【the top of a mountain】=【山頂】
ポスターのデザインは太陽の右端がちょうど山のてっぺん(山頂)にかかっています。
確定でしょう。
2024朝日杯FSポスターのサインは
山
です。
※文字の抜き出しにはルールがあります
(「of」はルールに則った抜き出しです)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
山といってもたくさんありますね。
どの山か?
考えるまでもありません。
比叡山
です。
今年の「朝日杯FS」は、いつもの阪神競馬場ではなく、京都競馬場で行なわれるからです。
京都で最も重要な山 = 比叡山
比叡山を狙います。
JRAには「比叡山」をタイトルにしたレースがあります。

比叡は、京都市左京区と滋賀県大津市の境にある比叡山の略称。
山頂は京都側の四明岳(標高839m)と、県境の大比叡(別名・大岳。標高848m)に分かれる。
延暦7年(788)に最澄が入山して根本中堂を建立、延暦寺の勅号を受けて以降寺域750万坪にもおよぶ天台宗の大道場となった。平安時代末期には僧兵を養い暴威を振るったが、戦国時代末期に織田信長の焼き討ちに遭い、十数年にわたって人跡を絶った。
その後豊臣氏、徳川氏によって復興され、現在一山寺院50余、末寺3,000寺を誇る天台宗の総本山となっている。仏教の霊地として殺生禁断の地であったため今もなお野生の猿や鳥が数多く見られる。
サインが特定の年度を指定していない場合には「直近」を採るのが基本ルールです。
優勝馬の残した属性を狙います。
【2024比叡S】(2024/11/17)
1着 ヴェローチェエラ
馬番【14】
騎手【C.デムーロ】
厩舎【須貝尚介】
馬主【大野照旺】
生産 ノーザンF
上記属性合致馬は3頭です。
【朝日杯FS】
アルテヴェローチェ【須貝尚介】+【大野照旺】
ミュージアムマイル【C.デムーロ】
【馬番14】
マークします。
※本日は12月10日(火)なので、まだ枠順が確定していません
※ノーザンFは属性合致に数えません
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気になりそうな馬が合致してしまいました。
ですが落胆する必要はありません。
このサインには続きがあるからです。
おそらくサインの本命は「そこ」にいます!
「ポスター解読の第二部」で詳しくお話しします!
お楽しみに!
ここまでがポスター解読の「第一部」です。
続きである「第二部」は枠順確定後に「朝日杯フューチュリティステークス2024サイン攻略1」として別掲します。
サインの全貌は第二部で明らかにします!
朝日杯FS2024ポスターのサイン解読(第二部)
公開予定日 12月13日(金)深夜~翌日(詳しい時刻は未定)
「あのサイン解読……どこのサイトだったっけ?……」とならないように、このページやトップページをブックマークしておいてください。
Twitter(X)では記事公開直後にお知らせしますので、Twitter(X)をやっている方はフォローしておくと便利です。
ぜひまたお会いしましょう。

Twitter(X)はこちら
https://twitter.com/jra_sign_dragon
LINE友だち登録
(無料ブログ + 過去G1ポスター + 掲示板 が閲覧できます)
https://lin.ee/R7oVOla
日本サイン競馬会トップページはこちら
(記事一覧があります)
https://note.com/jra_sign/
枠順確定しました!
期待通りの並びです!
「朝日杯フューチュリティステークス2024サイン攻略1(ポスター解読の第二部)」をUPしましたので、ぜひお読みください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新のG1有馬記念のポスター画像を入手しました!
サイン解読を行ないましたのでぜひご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓