![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157252939/rectangle_large_type_2_94a91eb5e16e2a8e5025e62041e33e61.png?width=1200)
2024秋華賞ポスター
第29回秋華賞のポスターに隠されたサインを解読します
![2024年10月13日に京都競馬場で行われる第29回秋華賞2024のポスター。昨年のレースのゴール直後の写真が使われている。優勝したリバティアイランド(ゼッケン6)の首を川田将雅が左手で撫でている瞬間。他の馬は写っていない。レース写真とは別にリバティアイランド&川田将雅のアップがポスター右下に配置されている。ポスター全体の色はオレンジ。ポスターの上下は細い帯に挟まれている。帯の色は黄色。オレンジと黄色で紅葉のイメージ。透かしのようにモミジの葉が描かれている。ゴール直後の写真はイチョウの葉の形にくりぬかれている。レースタイトルはポスター左下に縦書きで「秋華賞」とある。「秋」と「華」の間にアルファベットで「SHUKA」とあり、「華」と「賞」の間に「SHO」とある。](https://assets.st-note.com/img/1728400594-47HbpsncozTOeN5KtRZAwLE6.jpg?width=1200)
秋華賞で人気を二分するチェルヴィニアとステレンボッシュ。
なんと黄色信号が灯っています!
どちらかが消えるかもしれません。
興味のある方は「第二部」の最後までお読みください。
紅葉をイメージしたポスターです。
モミジとイチョウが描かれています。
「イチョウ?どこに?」
レース写真です。
イチョウの葉の形にくり抜いてあります。
![秋華賞ポスターとイチョウの葉っぱを並べて類似性を確認した画像](https://assets.st-note.com/img/1728403544-sNG9tHa6RSAZfm5u1yVeoBXp.jpg?width=1200)
いちょう = maidenhair tree
「出走馬登録表(特別登録)」に書いてあるので間違いないでしょう。
![第29回秋華賞2024年に登録している17頭のリスト。アドマイヤベル・キャットファイト・クイーンズウォーク・クリスマスパレード・コガネノソラ・ステレンボッシュ・セキトバイースト・タガノエルピーダ・チェルヴィニア・チェレスタ・チルカーノ・ボンドガール・ホーエリート・ミアネーロ・ラヴァンダ・ラビットアイ・ランスオブクイーン。](https://assets.st-note.com/img/1728415368-0O6z2oaND9gdH8xRmG3F7TlZ.png?width=1200)
【秋華賞 出走馬登録表】(17頭)
13頭目【H】ohelied
14頭目【Mi】Anhelo
15頭目 Lavand【a】
16頭目【R】abbitey【e】
17頭目 Lance of Que【en】
1頭目【Admire】 Belle
2頭目 Catfigh【t】
↓
同じ文字は重ねることができる
↓
【maidenhair tree】
「出走馬登録表(特別登録)」とは「当該レースに出走登録した馬を五十音順(基本)に並べたもの」です。
出馬表(枠順)と同じく「登録表の先頭や末尾から連なる文字列」にサイン(宣言)が仕込まれます。
普通の競馬ファンにとってはただの登録表にすぎませんが、サイン派にとっては「読み方が正しいかどうか」を教えてくれる重要なアイテムです。
「いちょうステークス」というレースがかつて存在しました。
現在の「サウジアラビアロイヤルカップ」です。
1968年「いちょう特別(2歳OP)」創設
1988「いちょうステークス(2歳OP)」改称
2014「いちょうステークス(新設重賞)」格上げ
2015「サウジアラビアロイヤルカップ(重賞)」改称
2016「サウジアラビアロイヤルカップ(G3)」格上げ
「おや?」と思いましたね?
そうです。
このレースは、先週の土曜日に行なわれたばかりなのです。
もうピンときた方もいるはず。
サウジアラビアRC
アルレッキーノ 断然の1人気(1.5倍)で5着敗退!
ほとんどの競馬ファンが「勝つ!」と信じていた馬が負けました。
しかも7頭立ての5着に……
【2024/10/05 サウジアラビアRC】
5着 アルレッキーノ
姉【チェルヴィニア】
騎手【C.ルメール】
厩舎【国枝栄】
ご存じのとおり「アルレッキーノはチェルヴィニアの弟」です。
今週の秋華賞でステレンボッシュと人気を分け合う、あの、チェルヴィニアです。
鞍上はもちろん、C.ルメール。
秋華賞「推定」人気
1人気 チェルヴィニア【2.○倍】
2人気 ステレンボッシュ【2.○倍】
3人気 クイーンズウォーク【6.○倍】
※週刊Gallop調べ(詳細は購入してご確認ください)
3人気を大きく引き離して2頭で1・2人気を競うという想定。
レースの主役ということです。
取捨選択がとても大事になってきますね。
さてここで「サウジアラビアRC」の厩舎をご覧ください。
アルレッキーノの厩舎は【国枝栄】。
秋華賞のステレンボッシュの厩舎と同じなのです。
![サウジアラビアRCのリザルト画像](https://assets.st-note.com/img/1728406759-foOsepQLwAPCkW70IBZRV2XF.png?width=1200)
つまりこうなります。
ポスターに「イチョウ」
↓
いちょうS(サウジアラビアRC)
断然人気のアルレッキーノ敗退
血統【チェルヴィニアの弟】
騎手【C.ルメール】
厩舎【国枝栄】
↓
秋華賞(想定)
1人気【チェルヴィニア】【C.ルメール】
2人気 ステレンボッシュ【国枝栄】
もし予告なら「人気2頭が負けてしまう」ということになります。
どうでしょう???(笑)
2頭まとめて負けるなどということが起こりうるでしょうか?
ちょっと想像しづらいですよね。
最終的な結論は「秋華賞2024サイン攻略1」でお話しするとして、ここでは「もし負かす馬がいるとしたら、どの馬なのか?」という可能性について探ってゆきたいと思います。
アルレッキーノを降して優勝したのはこの馬でした。
【サウジアラビアRC】
1着 アルテヴェローチェ
馬番【1】
騎手 佐々木大輔
厩舎 須貝尚介
馬主 大野照旺
生産 ノーザンF
上記属性を使ってくるとしたら、今回の秋華賞で属性再現できるのは【馬番】だけです。
佐々木騎手・須貝厩舎・大野オーナーは秋華賞に登録がありません。
ノーザンFは属性合致として認められません。
では
「1番をねらえ!」
ということでしょうか?
「違う」と思います。
JRAが「あの馬」か「あの馬」を1番に入れてくれば話が変わってきますが、現段階では「NO」という判断です。
ポスターをもう一度ご覧ください。
![秋華賞ポスターとイチョウの葉っぱを並べた画像](https://assets.st-note.com/img/1728408475-jPY75rBkLp6EVaMfCWTFtnhQ.jpg?width=1200)
イチョウの中にいるのは
川田将雅
+
6番
ですね。
これが重要になります。
よく覚えておいてください!
「サウジアラビアRC(いちょうS)」は【2歳限定戦】です。
つまり【昨年のレースに出走した馬】が今年の【3歳限定戦】に出走しているということになります。
どんな馬が走っていたのかをみてみましょう。
![昨年2023年のサウジアラビアRC出馬表画像。3番ボンドガール(牝馬)の鞍上が川田将雅。](https://assets.st-note.com/img/1728408862-Sh3yxPciKEIj7LfCH8ksnMqT.png?width=1200)
牝馬が1頭だけ出走していますね。
【2023サウジアラビアRC】
3番 ボンドガール(牝)
騎手【川田将雅】
おっ!
鞍上は川田将雅です!
しかし馬番は【6】ではありません。
【6】は今年の出馬表を使うのです。
![今年2024年のサウジアラビアRC出馬表画像。6番の馬主が藤田晋。](https://assets.st-note.com/img/1728410574-6oSczdvLwpQNluxnIq3B74VE.png?width=1200)
お分かりですね。
【川田将雅】+【6】の答えが。
オーナー【藤田晋】です。
シンエンペラーの、ウマ娘の、あの「藤田晋オーナー」です!
ポスターの「いちょう」の中に
【川田将雅】+【6番】
↓
2023いちょうS
【川田将雅】
+
2024いちょうS
【6番】
↓
【藤田晋オーナー】
藤田オーナーは、秋華賞に馬を1頭出登録しています。
【秋華賞 登録馬】
ボンドガール
馬主【藤田晋】
昨年の「サウジアラビアRC」を走った唯一の牝馬ボンドガールそのものが出走してきたのです。
マークすべきは
ボンドガール!
と判断しました。
ボンドガールがチェルヴィニア&ステレンボッシュを逆転?
難しいでしょう(笑)
「えっ?たったいまボンドガールって言ったはずでは?」
はい。
1頭目の指名馬です。
ですが本命ではありません。
本命視すべき馬は他にいます。
再度「出走馬登録表」をご覧ください。
サインを発動する馬の名前が刻んであります。
【秋華賞 出走馬登録表】
1頭目 アドマイヤ【ベル】
2頭目 キャットファイ【ト】
↓
静音・濁音は同一視
長音符は追加できる
↓
【ドーベル】
この馬です。
メジロドーベル
1996いちょうS優勝馬
1997秋華賞優勝馬
メジロドーベルは
「いちょうS」と「秋華賞」の両方を勝った
唯一の馬です!
ここであの1番の馬の出番です。
アルレッキーノ&国枝栄を破った「サウジアラビアRC(いちょうS)」の優勝馬アルテヴェローチェ。
血統表をご覧ください。
![アルテヴェローチェの5代血統表画像](https://assets.st-note.com/img/1728412372-bzf17BXhVLqsJg9Qk2PDcrYZ.png?width=1200)
メジロドーベルの血統表もご覧ください。
![メジロドーベルの5代血統表画像](https://assets.st-note.com/img/1728412388-IMHJiyh2dB3rX5FOb0DeKxA9.png?width=1200)
気づきましたか?
そうです。
アルテヴェローチェの父であるモーリスはメジロドーベルと同牝系の近親馬なのです。
アルテヴェローチェの父モーリス
4代母【メジロボサツ】
メジロドーベル
3代母【メジロボサツ】
メジロドーベルが
チェルヴィニア or ステレンボッシュ を 撃破する!
そのように考えます。
もちろん「メジロドーベルそのもの」ではありません。
「メジロドーベルが教えてくれる馬」です。
その馬とは……
ここまでがポスター解読の「第一部」です。
続きである「第二部」は枠順確定後に「秋華賞2024サイン攻略1」として別掲します。
サインの全貌は第二部で明らかにします!
秋華賞2024ポスターのサイン解読(第二部)
公開予定日 10月11日(金)深夜~翌日(詳しい時刻は未定)
「あのサイン解読……どこのサイトだったっけ?……」とならないように、このページやトップページをブックマークしておいてください。
Twitter(X)では記事公開直後にお知らせしますので、Twitter(X)をやっている方はフォローしておくと便利です。
ぜひまたお会いしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1728412839-YZaW34iTx2v7JMtKE9n6Bp8j.png?width=1200)
Twitter(X)はこちら
https://twitter.com/jra_sign_dragon
LINE友だち登録
(掲示板 + 無料ブログ + 過去G1ポスターが閲覧できます)
https://lin.ee/R7oVOla
日本サイン競馬会トップページはこちら
(記事一覧があります)
https://note.com/jra_sign/
お待たせしました!
「秋華賞2024サイン攻略1(ポスター解読第二部)」をUPしました!
ボンドガールがメジロドーベルと馬番に配置されましたよ。
ですが……本命は別にいます!
ぜひ最後までお読みください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
最新のG1ポスター「2024菊花賞」の画像を入手しました。
サイン解読を行なっています!
ぜひどうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓