![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66242548/rectangle_large_type_2_52a6ee1fdf49f551853d659afbfefa9e.png?width=1200)
√2 久しぶりの微積
はじめに
こんばんは。ジュニアです。
このnoteは、大学の編入を考えている僕の奮闘記となっております。
現在は大学を休学して、働きながら生活しているため、平日は仕事があるので、試験勉強ができるのがそれ以外の時間ということで、上手くデザインしながら勉強していけたらと考えています。
本日は、祝日ということで、たっぷり学ぶことができそうで嬉しいです!
本日の予定
7:30〜8:00 起床、noteの下書き
8:00〜9:00 移動、英語の朗読(YouTube)
9:00〜10:00 散髪、書籍購入
10:00〜11:00 移動、リスニング(TOEIC)
11:00〜11:30 昼飯
11:30〜12:00 昼寝
12:00〜15:00 学び(微積分)
15:00〜16:00 休憩
16:00〜18:00 温泉、晩飯
18:00〜20:00 ミーティング
20:00〜21:00 休憩
21:00〜22:00 note仕上げ、電話
22:00〜23:00 読書
本日の振り返り
やったこと
✒︎TOEIC教材の購入
✒︎微分積分とは何かの勉強(YouTube)
分かったこと
✒︎TOEICの結果が認められるのが令和元年以降 なので、いつ受験しても良い。
✒︎微分は「変化」を見ること、積分は「変化」を足してゆくこと
次にやること
✒︎微分方程式の勉強。
✒︎TOEICの試験日を調べる。
終わりに
本日は、祝日ということで、多くの時間を勉強に充てられるかと予想していたのですが、散髪やミーティング、知り合いからの電話などで、勉強に費やせた時間が5時間と、意外と少なくなってしまいました。
高校生の頃とは違い、勉強だけに時間を費やすことができない社会人の特性も踏まえて、効果的な勉強を心がけていきたいと思います!!
数学は『よびのり』さんの動画で勉強していこうと考えていまして、実際に今日初めて拝見したのですが、これが、まぁなんとも分かりやすいこと。(もしかしたら)僕が成長したからなのかもしれませんが、生まれて初めて数学は美しいと思えました🎉
せっかく試験勉強をする機会を頂けたので、数学と英語が大好きになるまでのめり込んでみたいと思います😍
それでは!