見出し画像

【歯列矯正】初めてのブラケット

というわけで、噛み合わせのない奥歯が伸びてきてしまわないように、取り急ぎ奥歯3本だけ連結してもらってきました。本当は4本なんだけど、一本仮歯仮づけなので、一旦3本。初めての装置、ドキドキです!

でも今回は歯を動かすわけじゃなくて、止めておくっていうだけなので、多分そんなには怖くないはず。

詳しくレポしたいとこなんだけど、何されてるのか全然わからない。とりあえず歯を削られました。

なんでかって言うと、クラウン(特に金属とか自費のやつ)には、ツルツルすぎて装置がくっつかないんですね。なので、表面をちょっとだけ削って、ザラザラにします。

そんでなんか歯に輪っかを被せたりし外したりしてサイズを選んでる気配とか。

何をしているのか、しようとしているのか、頭上で先生と歯科衛生士さんが全部喋ってるんだけど、1個も理解できない。

まず聞き取れて理解できたのが

「バンド」

多分この歯に嵌めたり外したりしてる輪っかのことだと思う。

それと

「口蓋」

口蓋?

続いて聞き取れたのは

「口蓋」

口蓋?

その後聞き取れたのが

「口蓋」

口蓋?

あとは何にもわかんなかった。

でも

「今、一番大事なところですからね」とか
「はい、もう山場は超えましたからね。まだやることはたくさんありますけど」とか
「ちょっと押しますねー」とか
「すーごい綺麗についてます!」

とか、逐一声掛けをしてくれるので頑張れる。お母さんみたい(私より断然若い)

で、処置が終わって口閉じたら、

わぁ!口蓋!!!

ってなりました。舌に、口蓋(と言っても歯茎のちょっと上くらい)にあるワイヤーがずっと触れてる。

で仕上がった状態と、インターネットの知識を総合すると、奥歯はもう治療だらけなので、装置がくっつきにくいために、「バンド」っていう金属の輪っかを第一大臼歯に被せたみたい。それを被せる隙間を作るために、ゴムを挟まれてたわけですね。

で、今、歯の外側にも内側にもブラケットがついて、ワイヤーが通ってて、内側のワイヤーが「口蓋」にある。

写真あるけど人の口内などグロすぎるので、イメージイラストをご用意しました。便利な世の中ですね。

AIの力でガラス玉みたいに変貌した歯

この図の上側のぐるーんってなってる部分が歯茎の上あたりに平面的にペタって設置されてるイメージです。そこは結構よく描けてる。

でもね、それ自体は意外にもそんなに気になりません。ずっと小さいタブレットくわえてるみたいな。で、まだ歯を動かしてないので痛みもそんなにない。噛むとバンドの圧迫分でほんの少し痛いけど、さほどではない。

帰り道、元気いっぱいに食事して帰りました。

しかし、次の日から、食事をすると舌と口蓋の間で摩擦が起きるので、擦れて痛い。口の中で分散しやすいというか、残りやすいような、でんぷん質系の食べ物は舌の出番が多くなるから余計そうかも。そして「擦れて痛いな」って感じになると、ただ当たってるだけでもちょっと気になる。

とはいえ、はっきり傷みたいになってるわけじゃないので、一晩寝ると割と落ち着きます。これを繰り返して慣れていくのでしょう。でもこれが全体につくと思うと(裏側までつくのは一部だと思うけど)ちょっと大変ですね。予行演習できてよかった。

一方、歯磨きですよ。予想はしてたけど、あの練習は何だったのかって思うくらい磨きにくい。今着いてるのが奥歯だし、奥はブラケットが金属だからってのもあるけど、暗くてすごく見にくい。磨けてるのか全然わからない。

フロスもワイヤーを避けて通さないといけないからすごく時間かかる。一応糸通しみたいな形状の、ワイヤーの下にフロス通すヤツもらったんだけど、こりゃー大変ですよ。不安なので、ジェットウォッシャーも優しめ水流で使っておきました。

すこしでも上手くできないかと、矯正用のフロス2種買ってみた。糸ようじてきな形状のプラ部分が細いやつ。

これが使いやすかったらいいけど、
念のためこっちも。糸通し的な部分が最初からついてるやつ。

ちなみに先日購入しましたこちら

評判通りの使い心地!なんか感触がいい!糸通しに通して糸通し外して指に巻いて清掃してを繰り返すのは辛いので、全体にワイヤーが入ったら、糸通しなしでも通しやすい目に見える範囲はこれで、奥歯は今回買ったやつ(が使いやすければ)やろうかなって感じです。コスパ悪いけど。

あと、奥歯見えなさすぎるから、ライトのついた拡大鏡を買おうと思っている。欲を言えばお風呂で使えると、入浴中にゆっくり磨けていいんだけど、ライト付きだと多分ないですよね…。

これとか「浴室」って書いてはあるけど、防水っぽさはない。10倍は大きすぎる気もするし。

何にせよ拡大鏡は以前から欲しいと思っていました。以前ホテルに泊まった時に拡大鏡あって、アイメイクとかめちゃくちゃやりやすかったから。

普通のサイズもあった方がいいからこれとか便利かなって思うんだけど(セールだし)

でも何となくライトがドット状になってるの目障りじゃないかなって気もするから

こっちがいい気がするのに、日本語レビューゼロ件なのがちょっと不安。

といった感じで悩んでる途中です。

この後は、かかりつけ歯科で、先日お伝えした仮歯の本づけをしてもらいます。そしてさらに、実は「噛み合わせのない歯」の下の歯、歯の本体だけがすでに無くなってて根っこが残ってる(矯正方針が決まるまで待機してた)ので、それを抜歯してもらいます。ボロボロの歯たち、本当にお恥ずかしい限り…。

次回!怒涛のはしご歯科!噛みングスーン!

※各クリニック関係者様、万が一このnoteの存在にお気づきになり、私を特定されましたら、そっと耳打ちしてください。いつの間にか読まれてたら恥ずかしいので。

いいなと思ったら応援しよう!

いちご
サポートしていただけると、幸せな気持ちになります。