![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169792756/rectangle_large_type_2_ae326cdf82fe3c9705dae5d0afabb2f0.jpeg?width=1200)
しんがりからの最終節
こんばんは、森本夕楓です。
みなさんは、最終節開始時点で降級濃厚な人へ、「最終節どうでしたか?」と聞いたことがありますか?
![](https://assets.st-note.com/img/1736660646-3v0OYL19jwao6GyJkXEWzqC4.jpg?width=1200)
一人大きく離れた最後尾
1順位上がるだけでも+100必要な私に
「最終節どうでしたか?」と聞かれてしまったら、
同期になら、「4半荘でどうにかなるもんじゃないだろー!」といってしまいそう。
そう、とてもじゃないけど 聞けない のだ
(といいつつ、気にしてもらえる気がして聞かれるのは嬉しい)
であればいっそのこと自分から言ってしまった方が面白いのではないか?
と、思いnoteを書きました。
対戦相手は古小路亜美さん、香月佑海さん、椎名健太さん。
香月さん椎名さんは大きく浮けば昇級が、古小路さんも大きく浮けば残留がある位置。
可能性があるうちは3人とも狙ってくるのかな?
対する私は歴史的な大勝をすれば残留できる位置。
天和を2回ぐらいアガって、やっと残留争いの土俵に立てる感じ。
ほんとうに天和がアガれたときに、それまでの打牌で後悔しないように
ある種いつもどおりしっかり打つ!
こんな気持ちで卓に着きました。
結果的に、これまでの節よりのびのびと打てたような気がします。
所々ドリーマーなところが顔を出し、やりすぎたかも!という反省を挟みつつ、本日の回顧をします。
1戦目 西家スタート
東1局 0本場 西家
![](https://assets.st-note.com/img/1736661911-foOUuVp6NcK7Jn8mkFGHSaeY.png?width=1200)
2切れの2sでしたが、ハイテイでツモることができ、いきなり3000-6000スタート。
ハイテイでツモれたら跳満か〜などと思いながら手を伸ばした先に2sがいた時の、
「今日やれるかも?」という気持ちは一生忘れることはないでしょう。
このリードを守りきって、1戦目は+17.3のトップで終了。
残り残留まで約180pt
2戦目 起家スタート
東4局 0本番 南家
![](https://assets.st-note.com/img/1736663816-I47gYxrjstupWKFkaQXdPnT3.png?width=1200)
ドラ暗刻の配牌!も、先制リーチをうける展開。
これまでの節ではこういう手が実らなかったけれど、今日はアガれる!
南2局 北家
![](https://assets.st-note.com/img/1736664576-d9xcTmSO5UuRoKhyWG3bI10e.png?width=1200)
先制リーチに迂回していたら、テンパイ復活したのが上記の配姿。
これが四暗刻にしてアガれれば、残り100pt!
結果は手替わりすることなく流局。
この半荘は+12.2の2着で終了。
残留まで170pt
3戦目 北家スタート
椎名さんが5万点付近で独走する中、私はどうにかこうにか原点付近をキープする展開。
南2局 西家
![](https://assets.st-note.com/img/1736672874-74qcP6NZbhSsLRHiQyEJ15zF.png?width=1200)
これが配牌から、第一打5mになりました。
本線はピンズのホンイツですが、混老頭やトイトイがあるので、オタ風の北や9pからでも仕掛けそう。
であれば、マンズの両面ターツが1番機能してないと思い、この選択でした。
すると、北も白も出ないままこんな手に。
![](https://assets.st-note.com/img/1736678745-qyOkGNiwS7CEeAVpnoZhJL4a.png?width=1200)
2軒リーチをうけていたので、安全度で北の対子落とし、
![](https://assets.st-note.com/img/1736678745-l63RtPOArIMV0NBmg4oGuvxy.png?width=1200)
白を自力で引いて出アガり倍満、ツモり四暗刻テンパイ!
でしたが、私がリーチ者に放銃でした……
35000点ぐらい持って迎えたオーラスの親番
50000点オーバーのトップ目からリーチが入りました。
普段なら浮いたまま終局させたいので降りてそうなのですが
ここで降りるのはいよいよ降級を確定させるようなもの
ここくらい我を通してもいいんじゃないかと
「こっから大連荘、トップぶちかましたれ!」と思い
ぜんぜん通っていない4mか6pのどちらかを通せば七対子の聴牌が維持できる。
選んだのは6p。現世では7700放銃で沈み2着へ。
▲3.4の2着、卓内の点棒を総取りすれば残留
最終戦 西家スタート
南1局 2本場 西家
![](https://assets.st-note.com/img/1736682832-ntV1AjgRZy3TlJN4SQP5xzU8.png?width=1200)
ここから打3sした途端、親リーチが飛んできて
![](https://assets.st-note.com/img/1736683077-k1RhuVQIvEJt3bfwnFPXq6Sl.png?width=1200)
強気に無筋の4sをかっ飛ばし
![](https://assets.st-note.com/img/1736683194-4o2kDUO7Kw8tXLnhBHmRcYC9.png?width=1200)
んんーー????
うーむ……現物は7pしかない状況。
白はツモ切りとしました。もしかしたら白の暗刻落としをするかもしれない。
ですが、
白を暗カンしてのツモ369p58sのテンパイはリーチしてツモれば2000-3900になる。
降りることばっかり考えてて、いま振り返ると、よく出る弱気な私だな。と感じました。
しかしこれが
![](https://assets.st-note.com/img/1736684608-mSbDGJK69zuVLlU78vj0iwdB.png?width=1200)
こうなり、リーチ。
こんな4mが入るなんてツイてるに違いない。
またもやアガって浮き圏内に!
南3局 親番
![](https://assets.st-note.com/img/1736693905-ChgOPVBSdbGqap0JfMvmcUND.png?width=1200)
8mが2人に1枚ずつ切られており、36p引いてタンピン一盃口になってアガれる時よりも、2600オールを逃さない方がいいと思い、即リーチ!
しかしこのリーチは放銃で終わり、私のリーグ戦は終了しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1736688178-tf4V7R6PmHnXcEz91JhSr5Mo.jpg?width=1200)
今日のトータルは+42.9ptと、最終節にして今期初めてのプラスでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1736694086-YvQL73du6wbhZipsnozA0BC8.jpg?width=1200)
来期からはまたE3リーグへと戻ってしまいますが、また再び昇級できるように頑張りたいです!
日本プロ麻雀連盟40期前期
森本夕楓のXフォローお願いします!
WROTL三麻
TEAM鴨鍋参戦中!
同卓した際はぜひ御手柔らかにお願いします🎶
![](https://assets.st-note.com/img/1736694209-tDnQgAo7FTY03EwKUp5kv4dH.jpg?width=1200)