![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130160660/rectangle_large_type_2_9470ccab71e77451fc8fe9bf5d032b23.jpeg?width=1200)
noteを書く
今日からnoteを書いていこうと思う。
2年前、違うサイトで何か書いていたような記憶があるようなないような。
何のサイトかブログかすらも覚えていない。
先月会った高校の友達に「そうやん、おまえ文章書くの得意やん。」と言われて
好きやな〜書きたいな〜という気持ちが積もって積もって積もって
やっと、今日、最大の難関である会員登録という入口を突破した。
これに至るまで、
わざわざNoteに書かなくてもいいかなーとも思ったけど、やっぱり書きたくなった。
わたしの頭の中では果てしない言葉の羅列が24時間365日流れている。
意味がなくとも意味を成してしまう言葉がわたしの脳みそを支配する日々。
どうしても自分の脳みそが破裂しそうなときに
たまーーに携帯のメモにとりあえず書き殴っている。
次の日には「いやこのときの自分頭おかしいんちゃうん」と自分でツッコんで消してる。
こうやって自分の行動を振り返ると、頭の中のモヤモヤを一時的に吐き出す道具として使ってるような気がしてきた。
良いことなのか悪いことなのかは置いといて、
めっちゃ嫌な気持ちになった。
ゔゔゔ
わたしは起承転結でうまくまとめたり、読みやすい文章を作ったりするのがとても下手だ。
自分の感情とかモヤモヤをうまく言葉にして消化すること自体は得意だけど
それを分かりやすく順序通りに組み立てて説明するのがものすんごく下手。
就活の面接とか大学のレポートとかは、それなりにできるのに、
自分の書きたい文章となると、なぜかまとまりがなくなってしまう。
長くなればなるほど話があっちこっち行ってしまう。
とりあえず改行しまくって、溢れてくる書きたいことを全部文章にするのは良いものの
ひと束ひと束は言いたいことが書いてあるのに
散らかりっぱなしで、
最終的に辿り着く答えは、「結局わたしは何の話がしたかったんだろう。」
「頭の悪い文章好き」という言葉がお似合いかもしれない。
決して自分のことを貶しているわけじゃないけど。
言いたいことをひたすら書いて満足して終わることがこれからほとんどだろうなと半ば自分に呆れながらも
お察しの通り、もう締めくくりたいという衝動に駆られている。
さすがわたし。
📷写真は今日の朝読み終わった本