見出し画像

自己分析の大切さ

会社概要

JPB株式会社 代表取締役の張本和貴です。
このJPB Readers Boardでは、社内の新しい取り組みやペット業界の問題点、社内戦略などを公開することでJPB社内だけではなく、これから獣医さん、看護師を目指す学生さんや今悩みがある方の成長のヒントになればと思い投稿しております。


自己分析

自己分析ってどのタイミングでよく聞きますか?
就活?悩んでいるとき?
一般的な就活生は大学2~3年次にES(エントリーシート)を企業に送りまくる時に自己分析という言葉に出会うのではないでしょうか。
獣医学生や看護学生は国家資格させ持てばどこの病院も採用してくれるから、自己分析なんてほとんどやらないですよね。
確かに、採用はしてもらえるかもしれませんが、その採用する病院のほとんどが、教育体制が整っていないあるいは今後の明確なビジョンがないかのどちらかです。
これによって驚異の離職率(1年未満に30%)となっている背景でしょう。
極論、動物病院側も求職者側も欲しい人材の明確化、自分の自己分析ができていないという背景があります。

自己分析の目的

そもそも自己分析の目的は何でしょうか?
行きたい企業に入る為?自分の性格を占いのように知っておくため?
いいえ。
自身の幸せなキャリアプランを創る為。です。
社会に出たらvalue(価値)を発揮していかないといけません。
言われたことだけをやっていると誰がやっても同じという状況になり、自身の市場価値を高めていく事ができません。
そしてそのvalue(価値)を作る際に、あなたの強み=value(価値)と可能性が非常に高いということです。
なので、就職の際だけではなく、キャリアに迷ったときや行き詰った時に自己分析は非常に有効となります。

自己分析のやり方

まずはUSJ再建でも有名な森岡さんがよく話しているTCL分析です。
T:Think(考える事)
C:Communication(共感や話すこと)
L:Leadership(管理や目標達成)
これは名詞ではなく動詞で考える事が条件とされています。
好きなことを動詞で50~100個くらい考えてください。
サッカーが好き(名詞)ではなく、サッカーで戦略を考えるのが好き(動詞)などこれは考える事なのでTに分類されます。
このように100個くらい付箋に書いてペタペタ張っていく事で自身の強みのバランスが見えてきます。
そして、
Tが多い人は:企画職やマーケター、商品開発などでvalueを発揮しやすいですし、
Cが多い人は:営業や接客、広報などでvalueが発揮しやすい
Lが多い人は:中間管理職や経営者といったことでvalueが発揮しやすい
ということになります。是非一度自分の幸せなキャリアプランの為にTCL分析をおすすめいたします。

垂直自己分析と水平自己分析

垂直自己分析:
何が好きと思った感情をどんどん深堀していく方法です。
私は〇〇が好き→なんで好きなんだろう→それが好きなったのはなんでだろう→だから得意になったのか!

どんどん深堀していく方法です。
水平自己分析:
年表にして自分の感情をグラフ化してみましょう。
この年は喜んでいた、落ち込んでいたという感情年表を作成します。
そしてその感情の起伏に起こった事実を深堀していきましょう。
そうすると得意なことや自分が避けるべき事柄がわかってくると思います。

おわりに

自己分析をしていると耳をふさぎたくなる事実や一人で行うと悩んで解決しないことも多々あります。
その際には、コーチや信頼できる人と一緒に分析をしてみるとよいかもしれません。
当社では幹部と呼ばれる中間管理職の方々は私が1on1を行っています。
興味がある方は是非一度遊びに来てくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?