
『楽しいことは独り占めしない』 #キラフェスV in Cluster LIVE MUSIC CLUB Back History #11
どうも、Jパパです。
さてさて、『#キラフェスV』のイベント本番まで残りあと4日。
(※2/4これ書いてましたw)
これまで毎日ブログを書いてきたけれど、しばらく空きました。理由は単純に「めちゃくちゃ疲れてた」から(笑)。いや、本当にね、毎日更新するのって意外と大変なんですよ。だから今後は無理のないペースで3日に1回くらいの更新にしようかなと。まぁ、イベントが終わる8日まではしっかり続けるつもりです。
すいませんつづけられませんでした(´;ω;`)ウゥゥ
で、イベントが終わったら、「実際にCluster LIVE MUSIC CLUBを使ってみてどうだったのか?」「チケットは何枚売れた?」「売上と経費のバランスは?」なんていう話もちゃんとまとめて、今後もやる価値があるのかどうか、冷静に振り返りたいと思っています。
「関わる人と楽しいことをしたかった」
さて、本題。
今回のイベントを作る上で、僕の中でひとつ大きなテーマがありました。それが 「関わる人たちと一緒に楽しいことをする」 ということ。
これまで色々な企業さんとお付き合いをしてきたんですが、どうしても「お金のやり取り」だけの関係になりがちなんですよね。でも僕は、「ビジネス=お金のやり取り」だけじゃないと思っていて。
例えば、「日頃お世話になってる企業さんに何か恩返しできることはないかな?」って考えたとき、思いついたのが 「イベントのエントランスに企業さんのロゴを貼る」 というアイデアでした。

で、今回協力してくださった企業さんがこちら!👇
🔹株式会社ROOX様
VR機器やデバイスを取り扱う企業さん。
VRライブやメタバースに関わる人には馴染みの深い存在ですね。

🔹SANGOYA様
VTuber向けのデジタルディスプレイ「モノリス」を開発している企業さん。
リアルとバーチャルの橋渡しをしてくれる素敵な会社です。

🔹Sake Shop 海琳堂(深川リキュールラボ)様
お酒の販売やオリジナルリキュールを手掛けている企業さん。
VTuber関連のドリンクアンバサダー企画も積極的に展開されています。

🔹Vack-ON!!様
大阪や東京でVTuberさんのリアルライブを開催している企業さん。
リアル会場でのVTuberさんの音楽Liveの可能性を広げる活動をされています。

なぜ企業ロゴを貼ろうと思ったのか?
イベントのエントランスには、画像を4枚貼れるスペースがあったんですよ。


普通なら 「ここにイベントの宣伝を入れよう!」 って考えるじゃないですか。
でもね、それだとただの「自己宣伝」で終わっちゃう。
それよりも 「お世話になっている企業さんを巻き込んで、一緒に楽しめる場にしたい!」 って思ったんです。
そしたら、企業の方々も「面白そうですね!」ってすぐに協力してくださって。
さらに、「せっかくなら、応援ありがとうございますという形でVTuberさんたちと一緒に企業ロゴの前で写真を撮って、それをX(旧Twitter)に投稿しましょう!」という話に発展しました。
これは企業さんにとっても、僕たちにとっても、すごく良いPRになる。
楽しいことは独り占めしない
僕は「楽しいことを独り占めするのは、もったいない」と思っています。
利益ばかり追求すると、結局はどこかで限界が来る。
でも、まずは 「楽しむこと」 を最優先にして、それを周りと共有していけば、自然と良い循環が生まれるんじゃないかなと。
「ビジネス=お金のやり取りだけ」
っていう考え方だけで動いてしまうと、何か大事なものを見失う気がするんです。
だからこそ、今回のイベントでは、企業さんとの関わり方にもこだわったし、ただの「スポンサー」じゃなくて、「一緒に面白いことを作る仲間」として巻き込んでいきました。
まとめ
イベント本番まで残り4日。
みんなで全力で準備を進めています。
※すいませんイベント終わりました遅れて2/9にこのブログ書いてます💦
「楽しいことは独り占めしない」
「自分だけじゃなく、みんなで楽しむ」
その気持ちを大切にしながら、最高のイベントにしたいと思います!
本番が楽しみだ!!🔥🔥🔥
👉 まだチケットを買ってない方は、ぜひ遊びに来てください!
後悔はさせません!
終了しました!チケットの購入ありがとうございます。
👪売上の一部を未来の笑顔のために👪
今回の「#キラフェスV In Cluster LIVE MUSIC CLUB」では、イベントの売上の1%を能登半島地震で被災した子どもたちへの支援活動に使用することを決定しました。
音楽やエンターテインメントが持つ力で、少しでも未来を明るくするお手伝いができればと願っています。ご参加いただく皆さんのチケット購入が、支援の一助となりました。
笑顔を届けるこの取り組みに、ご協力ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
