![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169106619/rectangle_large_type_2_abb605fa8b7e3ff74e85bb54233c7632.png?width=1200)
気づきの種🌱今日のアイデアと記録1/8
みなさん、おはようございます!今日も「気づきの種🌱」をお届けします。このブログは、毎晩静かな時間に感じたことやアイデアをまとめて、翌朝に投稿するスタイルで続けています。今取り組んでいること、そしてその日感じたことを一緒に振り返っていきましょう😊
🌟今取り組んでいること🌟
今日は、clusterで僕が行ってるのスポンサー企画についてお話しします。2024年8月29日にCluster社が「個人ユーザーによる営利活動を解禁」という発表をしたことがきっかけで、スポンサーをつけたイベントを試みました。その結果、9月13日に開催した 「ねこおにVガールらいぶ」 イベントで、見事にスポンサーシップを導入することができました🎉
スポンサーになっていただいたのは、「SANGOYA様」。イベントまでにSANGOYA様の広告を効果的に打ち出し、成果を上げることができました。この試みは大きな一歩でしたが、その過程でいくつか課題にも直面しました。
【課題と学び】
まず、スポンサーを探す難しさ。実際に20社に声をかけて、5社から返事をいただき、そのうち最終的に1社がスポンサーとして参加してくれる形となりました。この割合は悪くない結果ですが、イベントの主催業務を兼任しながらこの活動を行うのは非常に負担が大きいと感じました。
※このイベントでは役割が演出だけという事もあり余裕がある状態でスポンサー探しを出来ました。
また、メタバースでのスポンサーが少ない現状では、ひとつの企業に負担が集中してしまうリスクもあります。その結果、他のイベント主催者から同じ企業に声がかかりすぎてしまい、企業側に負担をかけてしまう可能性がありました。こうした状況を避けるため、一度スポンサー企画を見直し、今後の方向性を再考することにしました。
さらに、スポンサーシップが「お金を介した付き合い」に偏ることへの懸念もありました。スポンサー企業とは、単なるビジネスパートナーではなく、長期的な良好な関係を築きたい!私はそう考えています。そのためには、金銭以外の形でも関係を深めていく必要があると考えるようになりました。
☕その日感じたこと☕
昨日は仕事の現場でのトラブルを経験しました。天候が悪く、状況判断が遅れたことで大変な思いをしました。現場での判断力やレスポンスの速さがいかに重要かを改めて実感しました。
一方、メタバースの世界では、レスポンスが早いことが大きな武器になります。この空間では、次々に新しいアイデアや企画が生まれ、迅速な対応が必要とされます。レスポンスが遅れると、せっかくのチャンスを逃してしまうこともあります。
逆に、対応が早い人と一緒に仕事をすることで、プロジェクトがスムーズに進むのを感じます。メタバース内での活動は、現実の仕事とは違い、スピード感が命。これからもレスポンスの大切さを意識して取り組んでいきたいと思います。
🌎これからの展望🌎
スポンサー企画の見直しを通じて、新たな方向性や価値観に気づくことができました。これからは、単なる収益活動ではなく、スポンサー企業との長期的な関係づくりを重視していきたいと思います。そして、メタバースの可能性をさらに広げるアイデアを形にしていきます。
みなさんも、レスポンスの早さを意識しながら、自分の中の可能性を広げてみてください。それでは、また明日「気づきの種🌱」でお会いしましょう!✌️ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
![Jパパ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169387407/profile_8b75c76da155401e0829674dbd1ecfa8.png?width=600&crop=1:1,smart)