見出し画像

ロシア語を一年ほどやってみたら

一本目の記事ですが、どうぞよろしくお願いいたします。プロフィールを見て頂ければわかる通り出来立てのDiscordのコミュニティサーバーのメンバーを募集していますのでロシア好き、興味のある方はぜひ参加をお願いします。


ロシア語愛

動機

ロシアはヨーロッパで見れば極東にあり、さらにアジアの極東をも支配する強大な連邦国家です。元来ロシアの領土はウラル山脈より西側の地域に限定されていました。しかし今ではとっくに世界一の領土を持つ国家であり、その中心にあるモスクワや歴史ある古都サンクトペテルブルクにはきっとほかのヨーロッパ諸国とは違った神秘に満ちた異質なものが集まっていたに違いありません。そこで話されるロシア語は以下のようなもの。

「ロシア語は、主にベラルーシ、ウクライナ、などの旧ソ連構成国の一部およびロシア全域で主に使用される言語」

正解ですが、私はもう少しだけ考えたい。みなさんはロシア語で書かれた本や曲を知っていますか?明らかに義務教育とかの英語とは違います、そうです、発音から概念までまるっきり違います。
今から話す「語順」もその一つ、英語は大体結論を最初に話すような語順に関する文法が定められたりしていますがロシア語はそんな堅苦しいものではありません。それは話者に委ねられた、非常に奥ゆかしいものです。

パズルゲームかな?

例えば「雨が降る」という文章はロシア語で普通、Идёт дождь.です。
しかし、この語順は英語でいう「降る 雨」であり品詞にすると「動詞 主語」、我々からするとおかしく思えます。しかしロシア人に訊いてください、ロシア人は90%この答を返してくるなあ、そうに決まってる。それは単純で雨という情報は降るという情報よりもより伝えられるべきだとされるからです。

風の噂では

???「ロシア語は意味もなく文法が難しい」

前述の点などからこのように仰ってる方を見かけますが、少なくとも初級程度の段階の私にはそう思えません。ロシア語では接頭辞や接尾辞を使った造語能力が高い傾向があります。動詞も基本的に主語や話者の立場などによって変化します。私の知る限り、これは「単語を見ながら絵を描く作業」です。より詩的なのです。単語一つを見れば、英語以上には風景が頭に浮かんでくるのですから。あと普通に覚えるべき単語は少なくて良い。文全体のアクセントやリズムというものもロシア語に存在しますが、それこれもすべて前述のことの助けとなっていると思います。

最近購入したモスクワオリンピック記念硬貨
Игры олимпиады Москва 1980の文字が

レベル感

会話も仲間もなしで突っ走ってきたものですから、会話や自らのミスを見つける機会がなかったものです。だから、今の自分には自信がない。ちなみにDiscord鯖はこれが理由です。自信がないので資格すらまともにできないのです。しかし、私はまだ若い、10代。取返しがつくと思いながらの半ば悪あがきかもしれませんが…。

初めの一歩

インターネットでロシア語を見かけるようになった、何が書いてあるんだろう、きっと日本と違った感じなんだろうな、最初はそれだけでした。いつの間にか「ロシア語とロシアの曲を聴くのが趣味です」って自己紹介するなんてね。

この本は私が一番最初、キリル文字もわかっていない頃に直感で選んだ本です。もちろん発音とキリル文字の読み方を解説してくれて「ゼロからスタート」という名前に恥じない出来です。Урок 1~25まであって、Урокという言葉通り読者に語り掛ける感じ、授業を受けているような感覚で読めるような入門書です。記憶ではこれを半年たたないぐらいでマスターしたと思います。この本の素晴らしいと思った点は二つ、

  • 超重要単語・基本の格変化表が巻末に乗っていて、読破するころにはすべてわかるようになっている

  • しっかりと課ごとの内容を網羅した練習問題

これらの点によって初心者が入門段階脱却の段階で自信をつけて文法書等に進むことができるはずです。本書の最初にはこのようなことがあります。「動機を忘れずに、学習上励みになりますよ」…この言葉は絶対忘れません!

こちらの単語帳は英語のものが有名なシリーズ。
入門よりレベルは上がりますが単語のチョイスが的確で例文も豊富で面白い。とりあえずこの二つをやっておけばいいのかなぁ…

今は何してる

入門書をマスターしてから得意になっていた私は何をすればいいかということでしたが、ついに求めていた本に出合いました。わかりやすい例文、語彙のレベル、文法のバリエーションといい、完璧。やっぱNHK出版ですね。

この本は入門書を終えた人を前提に作られているようで、もちろん語彙のレベルも上がり、文法もより細部まで解説されます。
これによりわからない文法を引いて意味の確認もとれるようになっており、あとからの復習やロシア語の文章を読んでるときの「そうだったのか」といったのに繋がり使いやすいと考えます。


結果

僕の筆記体大丈夫ですか

私は一年ロシア語を勉強したことで、少なくとも簡単なインターネット上の文章を読めるようになりました。これまでのように、意味のわからない呪文ではなくなりました。日に日に新しい語彙ができ、ネットを見てるときにふと「これこの前勉強したやつだ」となって読めるのは爽快です。
仕事レベルにはならなくとも、本と筆記用具さえあればできる簡単な趣味なのでぜひ始めたり、せめてそういう人がいることを片隅に止めてくれたらうれしいです!
趣味を聞かれたときにロシア語、って答えて相手が反応に困っているのはこっちもキツイ…


いいなと思ったら応援しよう!