見出し画像

【2025年】来日ラッパー・ヒップホップアーティスト予想【フジロック・サマソニ】

2025年のフジロック(7月25日~27日、新潟・苗場スキー場)とサマソニ(8月16日~17日、千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ、大阪・万博記念公園)に来日する可能性のある海外ヒップホップアーティスト・ラッパーを、公演スケジュールの被りを考慮しながら予想してみます。
以下は、現在の情報(2025年2月22日時点)や過去の傾向、アーティストの活動状況をもとにした推測です。なお、具体的なツアースケジュールはまだ未発表のものが多く、今後の発表で状況が変わる可能性があることをご了承ください。

フジロック(7月25日~27日)の候補

フジロックは自然豊かな環境で開催され、ヒップホップよりもロックやオルタナティブが強い傾向がありますが、近年はジャンルの多様化が進み、ヒップホップアーティストも出演しています(例:Kendrick Lamar 、Post Malone、Denzel Curry、JPEGMAFIA)。以下はスケジュールと傾向を踏まえた候補です。

1 Tyler, The Creator

Tylerはフジロックの雰囲気に合うスタイルを持ち、過去には自ら率いるHIPHOPコレクティブのオッド・フューチャーとしてサマソニに出演済み。日本での人気も高い。2025年はアルバム「CHROMAKOPIA」(2024年10月リリース)のツアーが予想され、夏のフェスシーズンにアジア訪問の可能性あり。

7月25~27日は欧米の大型フェス(例:Glastonburyは6月開催、Lollapaloozaは8月初旬)と被らないため、スケジュール的に日本への来日が現実的。

2 Travis Scott

サマソニ2024のヘッドライナー候補だったが実現せず、主催者が再挑戦を匂わせている。フジロックはサマソニより実験的なブッキングが可能なため、彼のエネルギッシュなライブがGREEN STAGEで映える可能性あり。

サマソニ週(8月16~17日)にReading & Leeds Festival(英国)出演が確定しているが、7月末は現時点で空いている。アジアツアーの一環でフジロックに合わせられる可能性大。

3 A$AP Rocky

裁判も無事に終わり、新アルバム「Don’t Be Dumb」が2025年にリリース予定で、それを引っ提げたツアーが夏に集中する可能性が高い。フジロックの多ジャンルなラインナップにマッチし、日本との関係性も深い。

7月末の大型フェスとの明確な競合は現状なし。欧州ツアーの合間に来日する余地あり。

4. Central Cee

UKドリルシーンを代表する若手ラッパーで、2024年に「Sprinter」や「Doja」で世界的な人気を獲得。日本での知名度も急上昇中。2025年1月には新アルバム「Can’t Rush Greatness」をリリースしたこともあり、ワールドツアーに合わせて来日する可能性が高い。フジロックの多国籍なラインナップにもフィット。

7月末は欧州の大型フェス(Glastonburyは6月、Szigetは8月中旬)と時期がずれるため、アジアツアーの一環で来日する余地あり。

サマソニ(8月16日~17日)の候補

サマソニは都市型フェスで、ヒップホップやポップ寄りのアーティストがヘッドライナーを務めることが多く(例:Jay-Z 2010年、Kendrick Lamar 2023年)、海外ヒップホップアーティストの出演確率が高いです。

1 Drake

2023年のツアー「It’s All a Blur Tour」が好評で、2025年は新たなプロジェクトやワールドツアーの可能性が高い。サマソニのヘッドライナーにふさわしいビッグネームで、日本未上陸の大型アクトとして期待大。

8月中旬は欧米のフェスが少ない時期(Lollapaloozaは8月初旬終了)。Reading & Leeds(8月22~24日)と1週間ずれるため、アジア経由での来日が可能なタイミング。

2. Doechii

2024年のミックステープ「Alligator Bites Never Heal」で注目を集め、2025年グラミーでの評価も話題に。オルタナティブ・ヒップホップの新星として、サマソニの多様な客層に訴求可能。初来日で話題性を生み出すチャンス。

8月中旬のスケジュールは未定だが、米国フェス(例:Rolling Loud)と重ならなければ、アジア進出の足がかりとしてサマソニが選ばれる可能性あり。

3 Metro Boomin

プロデューサー兼アーティストとしてヒップホップシーンで絶大な影響力を持ち、2024年の「We Don’t Trust You」で話題に。サマソニの前夜祭「SONICMANIA」でのDJセットやメインステージでのライブが想像しやすい。

1月にGMO SONIC(埼玉)出演済みだが、夏のスケジュールは未発表。8月なら別枠で来日する可能性あり。

結論

•フジロック: Tyler, The Creator、Travis Scott、A$AP Rocky、Central Ceeが有力。実験的かつ多ジャンルな魅力で観客を引きつけそう。

•サマソニ: Drake、Doechii、Metro Boominが現実的。都市型フェスの規模感とトレンドを反映したラインナップに期待。

これらは現時点での予想にに過すぎず、公式発表を待つ必要がありますが、ヒップホップファンの期待を込めたラインナップとして楽しんでいただければ幸いです!
どのアーティストが来てほしいか、ぜひ意見を聞かせてください。

いいなと思ったら応援しよう!