![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108824352/rectangle_large_type_2_3338c7950d9a4cbf4406e31834a2577a.png?width=1200)
システム39と旅した10年 vol.1 「システム39とは?」
ごあいさつ
株式会社ジョイゾー広報の山本です。
9年前の2014年6月30日、サイボウズのクラウドサービス「kintone」をベースにお客様の要望に合わせた専用の業務システムを提供する「システム39」の提供を開始しました。
9年前のジョイゾーを知るメンバーは現在3名。その内2名は代表取締役の四宮さんとこの年入社したCOOの琴絵さん、そしてこのnoteを書いている私です。
3DKマンションの一室から新しいオフィスへ引っ越しをしたのもこの年でした。
(この後2回も引っ越すことになるとはこの頃は全く思っていませんでした)
![](https://assets.st-note.com/img/1687336939138-ItVIpm9xbr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687336922268-JDBxVGsKwB.jpg?width=1200)
すべて自分たちで作った思い出の事務所
今では社長業に忙しい四宮さんですが、この頃はシステム39のメインエンジニア、琴絵さんも日本橋のサイボウズで来店したお客様対応を行っていました。
システム39の一番の魅力は、お客様の目の前でシステムを作り上げていくことです。(元祖!対面開発のシステム39です)
社員の私が言うのもなんですが、システム39はリリース当初と大きく変わっていないところが、すごいところです。
基本である
「お客様の課題を詳しく聞いて課題解決のお手伝いをするために初回2時間は無料で対応すること」
「この2時間を有効活用するためにお客様にも協力をしてもらうこと」
いまも変わらず受け継がれています。
当初の思いはそのままに、システム39エンジニアの増員やZoomなどのリモート対応が可能になったことなど、少しずつパワーアップしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687337123931-kIrIEx0s8R.jpg?width=1200)
なぜ私たちが「システム39」に誇りを持っているのか、そしてどんなところに魅力があるのか、今回のnoteではその部分についてご紹介します。
私たちとシステム39の10年
私たちが歩んできた10年は、「SI」というビジネスに対して、真正面から向き合った10年です。
これまでSIビジネスは多くの企業の業務を効率化し、改善する一端を担ってきました。その一方で多くの課題を抱えていることも事実です。
本来の「SI」はシステム開発を行うことがゴールではなく、システムによってお客様の業務課題を解決することが目的です。しかし、多重下請け構造などの独特の慣習によって、お客様の顔が見えずただシステムを開発するだけで終わってしまい、課題解決に結びつかないケースが多くあります。
ジョイゾーは、そんな従来のSIビジネスに対して疑問を持ち、そういった業界を変えるために創業されました。
「お客様に本当に価値あるシステムを作りたい」
「システムを作るのが目的ではなく、お客様の業務課題の解決が目的」
この思いを実現する方法を探る中で、リリースしたのが「システム39」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1687337436210-jzKQ66kRvQ.png)
私たちが経験してきた10年は、お客様と共に変化し続けた10年でもあります。システム39への月の問い合わせが数件に満たない時代から、現在ジョイゾーの稼ぎ頭になるまで、多くの皆さんに応援していただいたからこそ10年目を迎えることができました。
私たちは、そんな皆さんに育ててもらった「システム39」について一緒に振り返って行くことで、そのノウハウを還元していきたいと考えています。
この連載を通して、次の10年で世界を変える波に、一緒に乗りましょう!
定額制対面型システム開発「システム39」とは?
システム39は、初回の打ち合わせが無料で、1回2時間の打ち合わせを3回行い、kintoneを活用したシステムをその場で作成するというサービスです。
特徴として
・対面開発
・定額39万円
・初回相談無料
というものが挙げられます。従来型のシステム開発では難しかった、顧客と対話しながらリアルタイムでシステムを作り上げていくことを可能にしました。
ただkintoneでシステムを開発するだけでなく、今抱えている悩みや課題をお話しいただき、その困りごとを解決するための手段を提供することに本サービスの真価があります。課題解決のために、システム開発に限らず、業務デザインの相談から業務プロセスの設計まで支援します。
![](https://assets.st-note.com/img/1687331258584-5P85xhUfWO.jpg?width=1200)
この10年間で、対応実績は1,100件以上(2023年6月現在)に上り、本当に多くのお客様と共に走ってきました。
創業当初から支援を行なってきた星野リゾート様などの民間企業から、江東区様や今治市様などの行政機関まで、多くの皆様に対して、kintoneで業務改善を行うお手伝いをさせていただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1687237247967-5bdLEI3QR6.png?width=1200)
システム39 10周年に向けて
10周年を迎える2024年6月30日に向けて、まずはこのnoteの連載企画をスタートさせました。
noteでの発信内容も現在企画中ではありますが、こんなことを考えています。
・システム39の歴史や変化
・事例取材から見えるお客様の声
・実際にシステム開発を行うSIチームの声
などなど・・・
なんでも楽しむジョイゾーです!
この企画はジョイゾーだけで実施するものではなく、社外からの参加も大歓迎です。
システム39について思い出を語りたい、とにかくジョイゾーに絡みたい、システム開発についてディスカッションしたい、など皆さんの参加をお待ちしております!
また、10周年をお祝いする会など、皆さんにも実際にご参加いただける機会を作って参ります。
あっという間の1年間、「あっ!」と驚く企画になりますので、ジョイゾーに注目していてください。
システム39をもっと知りたい!
今回のnoteでシステム39について、もっと知りたくなったのではないでしょうか?
「じゃあ、実際のシステム39はどんな風に実施するの?」
そんな風に思った方に必見のセミナーが6月26日(月)に開催されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687240322545-A5aomAwA4Y.jpg?width=1200)
ジョイゾーのシステム開発をわかりやすく説明するだけでなく、システム39のイメージを掴んでいただくために対面開発のデモンストレーションを行います。
このデモンストレーションは実際にシステム開発を行っているエンジニアが担当し、生のシステム39を体感するまたとない機会になっています。
対面開発の魅力を十分に味わえるセミナーとなりますので、システム39に興味が出てきた方は必見です!!
ぜひお申し込みください!
実はこのセミナーはジョイゾーの新入社員研修の最後の締めくくりとして行われる企画で、運営から集客までを新入社員が中心となって行うセミナーです。昨年の様子はこちらからご覧ください!
(ライティング:山本 かおり、小渡 拓)
バックナンバーはこちらです↓