
#1自己紹介|自由気ままな女医さん|はじめてのnote
〜自己紹介〜
研修医1年目のJoyVibesです👩🏻⚕️
・Joyは2つの意味がこもっており、
①Joy 訳:喜び
②Joy=ジョイ=女医
・Vibes(バイブス)はスラングで、
「雰囲気」「ノリ」「気分」などの意味があり、
つまり
「喜びを感じながら女医ライフ楽しんでいこ⤴︎」
というなんともハッピーマインドな命名です
現在絶賛都市部ハイポ病院で研修しつつ、
・医療系スタートアップで勉強
・クリニック立ち上げの勉強
・せどりポイ活など医業以外で年間20万獲得
・研修修了後海外留学準備中
など色々な事に首を突っ込んでいます
⚠︎研修医は医療に携わるバイトを禁止されておりますので、そちらに関しては全く手を出しておりません
もともと私の背景をお話しすると、、
いわゆる進学校出身ではなく、大学に入るまでは、親の仕事の関係で海外で暮らしていた経験もあり、のほほんと過ごしてきました。
小学生の頃は夜まで外で遊び、
中高も部活をし定期テストのための勉強を、
という平凡な毎日を過ごしていました。
自分でもまさか医師になるとは天と地がひっくり返っても思ってませんでした。
医学部に進学すると、今まで囲まれてきた人達とガラッと周りの人達が変わりました。ほとんどが有名中高出身で、似たような生い立ち。
「医者になれば人生安ぱい」
医学部にはこのような価値観が根付いているように感じました。正直なところ、私の背景が特殊なこともあり、あまり馴染めない環境でした。閉鎖的かつ偏った価値観の環境下で6年間過ごし、たくさんのことを感じるとともに、多くの自己発見がありました。
↑このことを話し始めると無限似たような方いたら是非お話ししましょう🗣️
「なぜ幸せになるために医学部に入ったのに、幸せから遠ざかっているように感じるのか」
「そもそも自分にとっての幸せとは、、?」
まだまだ自分のことについては研究中です👩🔬
そしてこの研究期間こそ「幸せ」なのです
希望と成長がないと人生楽しくないですからね
現在、初期研修修了後は海外大学修士課程もしくは大学の社会人向けプログラムに1年間行き、帰国後マイナー科後期研修プログラムに入る予定です。将来的には、夢は大きく❕
私のバックグラウンドを活かして
「日本と海外を繋ぐ架け橋」になりたいです。
〜なぜnoteをはじめたのか〜
一言で言うと、キャリアが「異端」だからです。
元々はnoteはよく読んではいましたが、自分が発信しても需要がないのでは、、と思っていました。が、意外なことにご興味を持ってくださる方もちらほら現れ始め、自分の経験値も増えてきている分、人の役に立つになるのであればと思い、始めることにしました。「人の役に立つ」こそ幸せですからね。
〜どのような発信をしていくのか〜
先ほどもお話しした通り、
基本的には「人の役に立つこと」を
たまに自分の体験を発信したいと思ってます
割合としては前者:後者=8:2が理想です
拙い文章ではありますが、今後も発信していきますので、読んでいただければ嬉しいです
是非コメントなどもお待ちしております
いいなと思ったら応援しよう!
