JR東日本パスの旅 ①有吉さんぽ巡礼
管内乗り放題の鉄道開業150年記念ファイナル 東日本パスが発売されました。
3月2日〜15日までの期間限定で、新幹線を含めたJR東日本管内の電車が3日間乗り放題になる切符です。
大人1名22150円なので、カナリお得。
通常料金では高額で保留にしてた中から、旅先を選定し、松本城へ行ってみる事にしました。その他に行きたい旅先を加え、旅程を検討しました。
【出発の間際で、旅程を変更】
初日は松本城に行く旅程でしたが、、、
天候が悪く最悪は雪、寒いのは確定との情報。
旅程を変更して、初日から東京へ行き2泊。
東京を起点にして、松本城他へ行くスケジュールに変更しました。
【有吉さんぽ巡礼】
有吉さんぽで紹介されたお店は、以前にも何軒か訪問してましたが、今回は2軒。
門前仲町の梅酒専門店と自由が丘のポテサラ専門店へ行きます。
腹ごしらえは有吉さんぽとは関係ない店で、内容は別の項でお話しします。
【巡礼① 梅酒堂】
門前仲町にオープンした梅酒専門店、500円で3種類をテイスティングできます。
どれにするか?全部を試したいので、家内と3種類づつ注文してシェア。
これで、6種類全てを呑めます!
少量づつなので、しっかり味わいながら呑み比べします。
一流芸能人ではありませんが、なんだか違いが分かる気がするぞ!?
吟味の末、香りが圧倒的だったジンベースのくまの、呑みやすかったスタンダード甘めの梅酒を購入しました。
テイスティングの際、先に店内に居た一人旅の女子(台湾から来られたそうです)から、氷を分けてもらいまして、ロックでも味わう事ができました。
たどたどしく、さ、サンキューソーマッチとお礼を言うのが精一杯。
それ以上のコミニュケーションを取れなくて、ちょっと残念でした。
スマホの翻訳アプリを試してみれば良かったかも?
【巡礼② ポテトクリーム】
門前仲町から自由が丘へ移動。
予報通り寒くなってきたので、日が暮れない内に購入してホテルへ戻りたい。
他に、ただのカレーなる弁当も販売してて、コレは絶対に食べたい。
で、ポテサラは3種類を注文して、残り2つは次回にします。
【本日の夕食】
ホテル内コンビニでお酒を買って、さあ実食。
ただのカレーではありませんでした。
美味しいー。
もちろんポテトクリームも色々な味が楽しめて大満足。
さて、明日は松本城。
山梨経由で向かうのですが、新宿駅で迷わず乗り換えできますように!