見出し画像

サラリーマン生活 終わり

辞めた直後の気持ち

最終日、挨拶まわりして業務引き継ぎして、あっという間に終わってしまいました。2009年4月からお世話になった会社を退職し、一旦サラリーマン生活に終止符を打ちました。
心の準備はもうずっと前からしてました。6月から辞めることをブログに書いてました。なので、それほどの感情の起伏もなく、スルスルっと1日が過ぎていきました。
辞めて一晩寝て、今の気持ちを記しておこうと思います。

後悔ゼロ

15年築き上げたキャリアを捨てるなんてもったいない。
と言われることも結構あり、今辞めるのはもったいないのかな?と(2秒くらい)不安になりましたが、そういう後悔の気持ちはまったくありません。
いつか辞めようと思ってたのもありますが、これまでのキャリアを捨てた、という感覚はあまりなく、どっかで活きてくるだろうなぁと楽観的に思ってるの、てのが大きいかなと。
というか、後悔は後から出てくるもので、今はまだ”後”ではなく、また時間が経ったら、「あ、辞めなきゃ良かった」と思うかもしれませんね。
そうならないように、前だけ見て生きていこうと思います。

将来に対する不安5%

後悔はないし前だけ見て生きれば良いと思ってはいるものの、これから何するのか、全く決めておりませんで、果たして楽しい生き方ができるのだろうかという不安は、多少なりとも持っております。
が、「なんとかなるっしょ」と思っております。なので、5%もないかもしれません。強いてあるとすると、これから自由な時間がぐんと増え、暇を持て余すと身も心も腐っていってしまいそう、という懸念はあります。
予定のない休日ほど苦痛なものはないので、自ら予定を詰め込んでいきたいと思います。
暇さえあればネイティブキャンプ!!!

すっきり95%

仕事が苦痛で苦痛で仕方なかったわけでもなく、とても良い人たちに囲まれいたので、その人たちとの別れは寂しいものですが、それでも、なんだかすっきりしてます。なんだか、というか、ほぼ100%、そんな気持ちです。
ネガティブなものから解放された、というのではなく、何だかよく分かりませんが、何かがどっと流れ始めたような、光に向かって進み始めたような、潮目が変わったような、そんな感覚です。
てな感情を抱くイコール、これまでが流れてなかったのか、闇の中にいたのか、そうだったのかもしれないと逆に思ってしまうわけですが、職場の皆さんとても良い人で、とても感謝してるので、決してネガティブ要素はないのですが、「すっきりしたぁ!」という気持ちに浸っております。
それだけ、未来が未知過ぎるけど希望に満ち溢れているんだ、ということにしておきます。

10月ももうすぐ終わりで、ぼーっとしてたらあっという間に年が終わる。
やるべきことはたくさんあるので、これから毎日、サラリーマンしてたときより自己管理して、限られた時間を有意義に使いたいなと思います。

そういやこのブログ、匿名なんですが、退職挨拶メールに、「匿名でブログ発信中」て書いてリンクを貼り付けてしまいました。
てことで、元職場の人たちには身バレしております。
実際読んでくれる人は少数だと思いますが、誰か知ってる人が見てくれてるかもしれないと思うと、「まともなこと書かなきゃな、下手なこと書けないな」と思いつつ、でもやっぱり匿名配信だから好きなこと書き続けよう、と思っております。
過去の記事振り返ってみたら、上司に対する小言を書いてた記事もありました。どうか、本人に気づかれませんように・・・。😰

いいなと思ったら応援しよう!