ツイッターで集客する個人間融資業者について
皆さんはツイッターで個人間融資という言葉を目にしたことがありますでしょうか?普通にクレジットカードが作れたりローンが組める人にはなじみのない言葉かもしれませんが、そうではない人に向けてお金を貸すという触れ込みで「#個人間融資」というハッシュタグをつけて活動している違法な詐欺グループなのですが実際に違法な金利でお金を貸す闇金も混ざっています!
ツイッターのお金関連は全て詐欺!
個人間融資だけでなく「zozoの前澤」がはじめた現金プレゼントをまねた詐欺の現金プレゼント企画などは明らかな嘘の書き込みにも関わらず多くの人がリツイートしていますから驚きです
ツイッターの現金プレゼント企画の目的は馬鹿な人のリスト集め
ホリエモンの動画でも言ってましたがツイッターの現金プレゼントに応募する人たちはもれなく馬鹿な人のリストに登録されて各種詐欺や情報商材の餌食となります。あれは紛れもなく情報弱者のリストが出来るのでFXの自動売買などを進めると成約率が圧倒的に良いそうです
ツイッターの個人融資を装う詐欺の手口
本題に戻りますがツイッターに蔓延る個人間融資業者ですが大半がお金をだまし取ることを目的とした詐欺業者なので注意しましょう!
個人間融資を装う代表的な詐欺手法
個人間融資を装う代表的な詐欺のやり口は、おまとめローンなどの名目で借金をまとめてあげる代わりに信用を付けるためといい
先にお金を振り込ませます。
その後すぐに連絡を絶つのではなくあーだこーだと理由を付けて時間を引き延ばされます。
この時点で警察に相談したとしても民事不介入や相手と連絡が取れている限りは詐欺として被害届が出せないといわれ相手にしてもらえません。
ですのでツイッターのお金がらみは全て詐欺だと疑いましょう!
個人間融資という名目でお金を貸す闇金業者の存在も
中には完全な詐欺ではなく闇金業者もまぎれています、そして実際にお金を借りようといるひとは沢山います。
よく闇金業者の逮捕事件をニュースで見ますが被害総額は数億円行っていることも珍しくありません!
情報操作に騙されないように!
実際にツイッターの個人融資でお金を借りようとしている人たちは一応ネットの掲示板で情報を仕入れて申し込みしているようなのですがその情報そのものが操作された自演の可能性が高く信用できません!
特に5chの闇金関連スレなどは個人間融資を名乗る業者の自演の場で全く信用できません
少し調べればわかることですが最近であればLOOPと名乗る個人融資の業者が闇金関連スレでかなりの高評価ですがしもひがしという司法書士のサイトで見る限り1週間で5割の利息を取る闇金融の中でも悪質な極悪業者です。
ですが闇金関連スレの中ではとても良心的な業者であるといった書き込みが多数あるから驚きです
他にも「カネナリ」「松元」「吉田」を名乗る業者の話題で持ちきりでそれ以外の名前が出ると酷評されるので明らかに彼らの自演の場であることは明確です。
中にはほんとうの声もあるのでしょうがほとんどの書き込みが不自然で笑ってしまいます。
何をするにも正しい情報を調べる力を身につけましょう
例えば闇金関連の案件を扱うしもひがしという司法書士のサイトがありますこのサイトに闇金や個人融資の業者の悪質度を星評価で表していますが
この星評価ですら「しもひがしという司法書士」にとって都合のいい業者のランキングなわけでその闇金や個人融資の本当の悪質度合いであるとは言い切れません
どういうことかというとしもひがしなどの司法書士は闇金との交渉を代行して報酬を得ています。
なのでしもひがしが闇金との交渉の間に入ったときにすんなり応じてくれる業者が★1であり応じない業者が★5という事になります
ですから本当にお金が必要で闇金からしか借りることが出来ずに利息の安いい条件のいい業者を探そうと思ったらこのランキングが役に立つかは微妙な話です。
そんな場合は実際の利用者の声のほうが役に立ちます。
まとめ
自分に都合のいい情報を信じるのではなく正しい情報を得ることを意識しましょう!!